
先々週の土曜日にグループ会社が手がけたお寿司屋さんに
店舗デザインの見学に行ってきました。



「江戸前鮨二鶴」は昼と夜の二つの顔を持つ店舗です。
昼はファサードの格子を通して、店内にいながらも外の光と風を
感じることの出来る心地よい空間。

そして、夜は店内から格子を通して外に漏れる暖かい光が通りを
通る人々を中へと誘うシズル感のある空間。

店内のインテリアは二鶴様のお鮨のように素材感を大切にし、
これから先10年後、20年後と長く愛され、月日を経るごとに
味と深みが増すようにと考えてデザインしています。

(Plannig ESのブログより引用)
待合室(喫煙所)も個室になっていて、落ち着いた雰囲気のお店でした。


そして、
二鶴様のこのマークの誕生には【秘密】があるそうです
みなさん、何をモチーフにされていると思いますか?
江戸っぽいマーク?
真相はお店に行って聞いてみてください
そして、お鮨もご馳走になりました


カウンターでのお鮨初体験
実は、魚が苦手な私・・・
食べれるかなぁっとかなり不安だったんですけど、
新鮮なお魚でとてもおいしかったです

ひかりもの食べれない私が苦手克服
それと、たまごが絶品でした

みなさんも大切な人と行ってください。
私も行きたいと思います
≪掲載写真は貸し切りの為、特別に撮影させていただきました≫
■江戸前鮨二鶴
住所:福岡県北九州市小倉北区足立1丁目4-31
電話:093-531-2442
HP:http://www.edomaezushi-nikaku.com/
Plannig ES
http://www.es-co.jp/
福岡の設計・リフォームデザイン会社・NPC福岡のHPはコチラ
店舗デザインの見学に行ってきました。



「江戸前鮨二鶴」は昼と夜の二つの顔を持つ店舗です。
昼はファサードの格子を通して、店内にいながらも外の光と風を
感じることの出来る心地よい空間。

そして、夜は店内から格子を通して外に漏れる暖かい光が通りを
通る人々を中へと誘うシズル感のある空間。

店内のインテリアは二鶴様のお鮨のように素材感を大切にし、
これから先10年後、20年後と長く愛され、月日を経るごとに
味と深みが増すようにと考えてデザインしています。

(Plannig ESのブログより引用)
待合室(喫煙所)も個室になっていて、落ち着いた雰囲気のお店でした。


そして、
二鶴様のこのマークの誕生には【秘密】があるそうです

みなさん、何をモチーフにされていると思いますか?
江戸っぽいマーク?
真相はお店に行って聞いてみてください

そして、お鮨もご馳走になりました




カウンターでのお鮨初体験

実は、魚が苦手な私・・・
食べれるかなぁっとかなり不安だったんですけど、
新鮮なお魚でとてもおいしかったです


ひかりもの食べれない私が苦手克服

それと、たまごが絶品でした


みなさんも大切な人と行ってください。
私も行きたいと思います

≪掲載写真は貸し切りの為、特別に撮影させていただきました≫
■江戸前鮨二鶴
住所:福岡県北九州市小倉北区足立1丁目4-31
電話:093-531-2442
HP:http://www.edomaezushi-nikaku.com/
Plannig ES
http://www.es-co.jp/
福岡の設計・リフォームデザイン会社・NPC福岡のHPはコチラ
お鮨、おいしかったですね。
インテリアのほうはでうでしたか?
厳しい意見もお願いします。
またみんなで、行きたいですね!
細かい所にも気遣いがあって。
コンセントカバーまで素材に……。
特に椅子の座り心地ばっちりでした♪
また行きましょ(>∀<)b