朝4時頃目が覚めると、雨音がしている。
新聞配達の車の音がいつもは聞こえるのに
今朝はいつ来てくれたのか、ウトウトしてつまらない夢をみていたような。
雨の日の新聞はビニール袋に入れてぬれない様に配達してあって
このビニールに入れてくれてある新聞を見ると、
ちょっとした心使いが、何だか嬉しく
感じます。
玄関を開けると庭の花木は、
もう落葉してしまった物もあるけれどますます秋色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/7702dd2a58b518d39970b93477238d49.jpg)
むこうに見える里山も黄葉できれい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/9aabfc5b85c81ba186df5d811d88e737.jpg)
雨と、どこをみても秋色の朝です。
昨日の電気炊飯器で作るりんごケーキ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/f3ddd475f453a11bc88386dd346d042c.jpg)
いつもの私のサ、ササッサお料理と同じで
一つ入れる物を忘れました。
シナモン
それとあわだてるところは、「ま、このくらいでいいか」でしたので…
でも、
結構なお味でした。
有線で放送していた「りんごを使っての、、、」の『りんご』と聞くと
今はピピッと反応する耳でいそいで聞きながらメモしたので
間違っている所もあるかもしれませんが。
~電気炊飯器で作るりんごケーキの材料と作り方~
1.小麦粉 140g
2.ベーキングパウダー 大さじ1半
3.砂糖 70g
4.サラダ油 70g
5.卵 2個
6.りんご 大一個
7.シナモン 少々
1と2と7をふるいでふるいます
3、4、5をあわだて
6を5ミリ位のサイコロに切って入れます
それを炊飯器に入れて『炊飯』のスイッチを押す
切れたら竹ぐしをさしてみて、まだのようだったらもう一度『炊飯』を押す。
今日はこれをおやつに雨だったので
贈答リンゴの段ボール詰め一日ガンバリマシタ。
新聞配達の車の音がいつもは聞こえるのに
今朝はいつ来てくれたのか、ウトウトしてつまらない夢をみていたような。
雨の日の新聞はビニール袋に入れてぬれない様に配達してあって
このビニールに入れてくれてある新聞を見ると、
ちょっとした心使いが、何だか嬉しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
玄関を開けると庭の花木は、
もう落葉してしまった物もあるけれどますます秋色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/7702dd2a58b518d39970b93477238d49.jpg)
むこうに見える里山も黄葉できれい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/9aabfc5b85c81ba186df5d811d88e737.jpg)
雨と、どこをみても秋色の朝です。
昨日の電気炊飯器で作るりんごケーキ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/f3ddd475f453a11bc88386dd346d042c.jpg)
いつもの私のサ、ササッサお料理と同じで
一つ入れる物を忘れました。
シナモン
それとあわだてるところは、「ま、このくらいでいいか」でしたので…
でも、
結構なお味でした。
有線で放送していた「りんごを使っての、、、」の『りんご』と聞くと
今はピピッと反応する耳でいそいで聞きながらメモしたので
間違っている所もあるかもしれませんが。
~電気炊飯器で作るりんごケーキの材料と作り方~
1.小麦粉 140g
2.ベーキングパウダー 大さじ1半
3.砂糖 70g
4.サラダ油 70g
5.卵 2個
6.りんご 大一個
7.シナモン 少々
1と2と7をふるいでふるいます
3、4、5をあわだて
6を5ミリ位のサイコロに切って入れます
それを炊飯器に入れて『炊飯』のスイッチを押す
切れたら竹ぐしをさしてみて、まだのようだったらもう一度『炊飯』を押す。
今日はこれをおやつに雨だったので
贈答リンゴの段ボール詰め一日ガンバリマシタ。