いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

ついにきた!

2012年07月19日 | ソフトテニス

昨夜から、Kの 特訓が 始まりました。

Kがソフトテニスを 初めた頃は、カット面だったので 毎晩 布団を丸めて 

ラケットで たたかせていました ・・・

昨夜から、 素振りの練習を はじめました。

左手と ひざを 意識させて やらせていますが ・・・

とにかく ちゃんと振れた数だけ 1回 と数え 計 50回 しています。

今日は、明日から 1泊2日の林間学校で 家にいないので

明日の分も 100回 やりました

NやTが 父に怒られているところを 小さい頃から見てきたせいか ・・・

2人の姉に できないことが 言われなくても できます。

Kは、打ち方は Nと同じ ・・・ 負けん気は T 以上かも ・・・

ただ、極端に 恥ずかしがり屋で 人見知りが はげしすぎる ・・・

 

今日も  学校の 防犯教室で お姉さんに 質問をされたけど

「何か欲しいものはないですか

「・・・・。」

「何もいらんがやねぇ~ えらいね。」

「・・・・。」

無視状態 返事を一切しなかったらしいです ・・・ 

 


7月17日・18日 職場体験学習

2012年07月19日 | 学校

Nは、火・水曜日と 地元の保育所に 職場体験でした。

本当は 市内の大きな 保育所か幼稚園を 希望していたのですが、

親が 送り迎えできないため 自分でいける場所という事になりました

この2日間 朝練習にも 行かずにすみ 9時までに 登所とのことで

まぁ 寝るは寝る  いつも以上に、ぎりぎりまで 寝ていました  

お昼は 保育所で おかずは出してもらえるそうで 2日分400円を持参して

白ご飯を お弁当につめて 行きました。

内容はというと ・・・

一緒に プールで水遊びをしたり 絵本を読んだり 紙芝居を読んであげたり ・・・

昨年 図書館で 子ども司書講座を受け 読み聞かせ等の勉強も

していたらしいので 少しは役にたったかな ・・・

お昼寝の間に、メダルを 作る手伝いをしたりしたそうですが、

Nの考えなら ・・・ 園児と 一緒に お昼寝 したかったに 違いない

お昼と  おやつも一緒に食べたそうです。

「あんねぇ 小ちゃい子で ほっぺたが むにゅむにゅして おなかが ぷっくっりと

でた子がおってねぇ すんんごい かわいぃかったでぇ 

と 興奮して 話していました。

「楽しかったけど 子どもは あついねぇ~

 

おい お前さんも まだまだ 子どもだろ ・・・