いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

7月29日 全国強化練習

2012年07月30日 | ソフトテニス

日曜日に 最後の 強化練習が 9時~17時 でありました。

午前中 練習をし 午後から 試合をしました。

午前中の練習は ストレートからの 2本打ち(長いボールと短いボール)

              クロスからの 2本打ち(長いボールと短いボール)

              サーブレシーブ

              サーブ

              前衛練習  ・・・など を やりました。

午後からの試合は 男子女子 の 団体戦の勝負をしました。

・・・ 勝敗は 女子の勝ちでした。

けど 応援は 男子の勝ちでしたね

その後は いろいろなペアと 対戦。 コーチペアも2組 入ってくれました。

うちの父は ・・・ 前衛で 頑張っていましたが ・・・

さわる球 さわる球 見事に ミス 

子どもに 前衛側の1本で決まる と教えていることが ・・・ 実戦できていない。

本人も そぉとぉはがいぃかったみたいです 

 

N監督も 参戦 さすが 落ち着いた プレーでした。

ちょこちょこと 簡単に ボレーをし、それを また、選手が 拾いやすいところに

落とし、ホローの練習をさせていました。

(誰かさんの バカ打ちとは 大違いでした・・・

 

無事 今年の全体の 強化練習は 終了しました。

教えて頂いた 他のジュニアの監督・コーチの方々 お世話になりました。

ありがとうございます

 

あとは 月・火・水 の3日間だけに なりました。

Tは、軽く練習をして 調整をととのえていきたいと思います。

 

 

 


7月30日 被災地訪問 出発

2012年07月30日 | 学校

今朝 Nが 東日本大震災被災地訪問に出発しました。

Nが コンビニに寄りたいというので 5時前に家を出ました。

5時40分に 集合で 全体の出発式が ありました。

挨拶の中で 「せっかくの機会です。緊張せずに楽しんで来て下さい。」

と言ってもらい 子ども達も 少し気が楽になったのでは・・・と思ったことでした

担任のH先生も わざわざ お見送りに来てくれました。

Nは、被災地先の福祉協議会に お礼のあいさつをする 担当に

なっていました

ちょっと不安になっていましたが、H先生に

「大丈夫 いつも通りに したらえいがよ Nやったらできる。」

と言ってもらい 安心した様子でした

Ccは、H先生に 「帰ってきたら 皆なの前で 発表してもらうけん

そのつもりで しっかり勉強して来いよ」 と喝を入れられていました。

出発式も終わり バスの乗車場所まで 移動すると

そこに校長先生も 来てくれていました

O中生徒2人のために ありがたいことです。

バスに乗るのに 足取りの重たかった Nですが、 いざ 乗って

バスが 出発すると ニコニコ顔で 手を 振って行ってしまいました。

 

たくさん 友達もつくり 色々な経験をして 一回り たくましくなって

帰って来てくれると うれしいです。