いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

9月4日 自由研究発表会・校内水泳記録会

2012年09月05日 | 学校

4日は、小学校で、

3・4時間目 工作・自由研究発表会

5時間目   校内水泳記録会

が、行われました。

午前中の 工作・自由研究発表会は、

1・2年生は、工作の発表

3年生からは、夏休みの宿題の 自由研究の発表です。

Kは、「ひまわりについて」

  

(相変わらず、かぼそい声です・・・

Tは、「雷について」

 

(雷が、大嫌いなTです。夜中、寝ていても雷がなれば、とび起きます

人数の少ない へき地複式学校なので、毎年、全校児童が、発表をします。

 

午後からは、校内水泳記録会でした。

今年のプールは、きれいです。 気持ち良さそうです。

(昨年のプールは、緑色していて、かわいそうでした

それぞれの学年が、25mの自由形と平泳ぎのタイムを計りました。

 

 

泳ぎの苦手なKも、25m泳ぎきっていました

最後は、全校児童で、「ビート板リレー」です。 (TとKは、別々の組です。)

 

 

みんな、盛り上がって応援をしていました

 

なかなか、接戦なリレーで、面白かったです

みんな おつかれ様でした

これで、今年 最後の水泳の授業が 終わりました。

 

 

保護者も、解散となり ・・・ 

見学も暑かったので ・・・、近くの喫茶店で、何人かの お母さん達と 

「かき氷」 を食べました