呑んだり食べたりフォトったり

見立て



昔、煎餅屋さんが使ってた蒸籠の木枠です。

ここに竹で編んだ簀の子があって、それで餅米を蒸したわけですよね。でもこの個体、簀の子の部分が欠品してたのです。

その部分をさっと自作して用いるのも手なのですが、こうして壁に掛けてみたらあら不思議。飾り棚に変身しちゃいました。それも、木彫りの寿老人や瓢箪を並べ、そこに花を飾ったら額装みたいでちょっとアート。

骨董なんて点前勝手な趣味ですから、些細な拘りがいっぱいあります。古い物って、こうして欠品していたり壊れてたりするもんなんですよね。もちろん完品が良いに決まってますが、この(言葉は悪いですが)片端なのもあるがままの骨董の姿。ですからそれさえを愛でて、また活かした用い方というのはよりご満悦なわけです。

不意に閃いたお気に入りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事