店内唯一の音響設備がとうとう壊れてしまいました。今までもトラブルは続出していたのですが、その都度貧乏性な性格もあって直しながら音を出してきたのですが流石に限界。メインアンプが逝っちゃったのです。
天井に設置したスピーカーは生きてるようなので、メインアンプとせめてラジオチューナーを手に入れなければと中古屋さんにGO。さすがにスピーカーへの接続端子がただのニクロム線で単品のプリアンプなんて20年以上前のオーディオ機器はなかなかないかなぁと期待薄で物色してたのですが・・・
みつけた途端に、♪オーーーーレッークス! というサウンドロゴが頭の中に鳴り響きましたよ。すっかり忘れてたし、今では生産してないブランドですが子供の頃お馴染みだった、恐らく30年以上前の機材。
「骨董品」というカテゴリに上げるのは烏滸がましいんですが、さすがコストダウンなんて微塵も感じられない頃の製品。オーディオに関してはズブな私でも判るくらい素晴らしい音で稼働しております。元々ジャンクだったものを掘り起こして設置したので喜びも一入なのです。動いて良かった。
最新の画像もっと見る
最近の「骨董・アンティーク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事