呑んだり食べたりフォトったり

サイドスタンド着けました



スーパーディオに。

通常はあまり使わないんですが リアボックスを装着したことで全長が伸び、勝手口やエントランスという限られたスペースに留める際センタースタンドを起こすのに気を遣います。サイドスタンドがあれば車体を前後に動かす事なく、その場で停車出来るので便利なんですよね。

でもこの車両は売りに出すつもりのものだし、あまりお金は掛けたくありません。



そこで自転車用のサスドスタンドをチョイス。マルキンの12型用で399円でした。ただ、センタースタンドのボルトに咬ますので一旦抜かなければいけません。当然ハンガーが下がってしまいますからちょっと面倒です。

またフレームに抱き合わせてるだけな上、スタンドにストッパーを設けてるわけでもないから人には薦められないですね。

でもナット側にスプリングワッシャを咬まして共締めしましたらかなり頑丈になりビクともしません。自分では充分使えるレベルとご満悦です。 そうそう結局前カゴは外しました。アドレスにまた着けたくなったので(w

コメント一覧

Number
いらっしゃいませゆんぼくん様。AF27ディオ、軽快さが原付らしくて良いですよねぇ。

え~と、私は大阪出身なこともあり本業の店名を「なにわや」としています。生業が古物商なので好きな中古バイクの販売も登録申請してやっています。ですが、当店は千葉県の木更津市というところにありますから現実的ではないお話かと。

また、公道を走る乗り物ですから装備品に関しては安全面の徹底は当然の事と思います。具体的にはこの車両が人手に渡る際にはサイドスタンドは外しますし(実は今現在もう外しています)スズキのチョイノリにしても純正サイドスタンドはキャリアとの併用は止める様メーカーが発売後日発表してるくらいなのでそれに準じている程です。

私も金額が少しでも安い方が良いのは同意で工夫をしていますが、決して他人様に薦めるものではありません。地元のバイク屋さんにご相談することをお薦めします。
お力になれずにすみませんがご理解下さいませ。
ゆんぼくん
私もディオAF27を先日入手しました。 サイドスタンドを取り付けたいのですが、メーカー物は高価で、たまたま貴方様のブログを見せていただき興味が湧きました。
厚かましいお願いですがどうか御教授頂けないでしょうか?
当方は大阪住之江在住にて貴方様が宜しければい一度現物を見せて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。  内田 拝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他バイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事