
昨日の休みですが、所用が済んで空いた午後軽くバイクで。GBが修理待ちなので、少ない時間をダーッと走るにはやっぱりアドレスです。
バッテリーを充電したのでアイドリングは安定してるし、低速トルクは太く クラッチがハイに変わっていく際にも谷間を感じません。バッテリー電圧が大事とは以前キャビーナで実感した事ですが、アドレスではより顕著に思います。元々標準搭載のバッテリー容量が電装に対して少ないんでしょう。また、新しく買った中華製バッテリーは持ちが悪く、走行しながらの充電能力もいまひとつ。結局5年使ってる日立製バッテリーの方がまだずっとパワフルということが判明。ハズレ引いたわけですが、勉強になりました。
写真は袖ヶ浦公園近接の物産品直売所。季節の顔色を伺いに袖ヶ浦公園にはよく行くんですが、あまりに近すぎてここには行ったことがなかったことを思いだし立ち寄ってみました。道の駅始め最近各地に出来ている形態ですが、なかなか安くて魅力的な品物が沢山ありました。田舎の家庭的な物が心和ませるんですよね。
何も買わずに出たのは、今度家人を連れて来て買い物しようと思ったからです。