2台とも満足のいくメンテでした。
先ず黒チョイは納車を兼ねてテスト走行。狭い駐車場の直線でもあっという間に40km/hに到達。42km/hを確認して止めました。まだ上がりそうですが一応慣らし中ということで。なにより40km/hへの到達時間が短いのが効果大。当然振動も少なくなったと思います。本気で自分のチョイノリⅡもチェックしなければと思いました。
黄色も一通りパーツを組み込み。今回はしっかり工具を持って行きました。余裕を以て整備を進めていくと、マフラーボルトのネジ長が長い事等を知り、ホント換えて良かったです。パーツですが、リアフェンダーのボルトは無塗装の物に替わってました。
この車両は乗り手の顔が見えてるので整備にも力が入ります。家にあったメットフォルダーと、
U字ロックホルダーも装備。登録がまだなのでテスト走行はしてませんが、ステップボード・リアフェンダーその他のネジ類がしっかり固定できたので それだけでも振動は抑えられる筈です。というより、この車両は元々欠品等多かったので先ずはよくぞちゃんと元通りになってくれたと安堵するばかりです。機関部は良好なので上タマになったと思います。
その上、結局この車両もベルトとWローラーの交換をする事になりました。黒チョイの変化を目の当たりにすれば私でもそうしたいと思いましたし、こっちの方が効果は明らかでしょう。
チョイノリの長所のひとつに、メンテ等手を掛けた分の効果が直ぐ解るというのがあると思います。それだけにベルトの交換が楽しみです。
最新の画像もっと見る
最近の「チョイノリ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事