にゃんけろりん

ネコとヒキガエルとその他いろいろです

夕焼けの中の恐竜

2020-08-13 20:15:24 | 日記
ゲリラ豪雨の後の夕空。
帰り道、夕焼けの中に恐竜が!(笑)

《追記》
よく見ると、左側に邪悪な表情(?)の○ッキーさんも居ると友達に言われました(笑)

○ッキーvs恐竜(笑)




珍客

2020-06-28 21:15:37 | 日記
玄関に目を向けると、お客さんの影が。

ヤモリですかね。



ガラス越しに指を動かすと食らいついてきます(笑)






飛びつきはしなかったけど、興味津々。



いやー、どっちも可愛いなあ( ´艸`)

土にかえる

2020-06-20 22:54:28 | ヒキガエル
みなさん、コロナ禍いかがお過ごしでしょうか。

ここ東京では、通勤時、なかなか咳が止まらない人が居ると蜘蛛の子を散らすように車両を移る人達をよく見かけます(^。^;)

3密を避け、うがい手洗い消毒、やれることを粛々とやって過ごしております。

いつかは抗体獲得する日がくるのでしょうが、出来ればワクチンで獲得したいもんです(-_-;)

皆様もご自愛ください。


さて、このブログを立ち上げるきっかけになったビッキーズですが、相次いで空の虹を渡ってしまいました。


いつもの冬と同じ様に水苔に入れて世話をしてましたが、女の子の呼吸が浅く反応が鈍いと感じたのが2月中頃。

なすすべもなく2月29日に土に返すことになってしまいました。

せめて男の子は無事に越冬して欲しいと思ってたら、同じ様に呼吸が浅く反応が鈍くなり、3月21日に逝ってしまいました。

暖冬影響なのかなんなのか原因は分かりません。

やっぱり生き物を育てるのって難しいですね。

それでも、空き缶に入れられたオタマジャクシのままではなく、終の住処を造ってあげられたことを誇りに、これからも生き物には関わって行きたいと思います。


ブログは今のところ継続するつもりです。
猫の事や日常の事など、あまりネタもヒマもないので気が向いたら書く程度になりますが(^_^;


otikomiさん、おいちゃみさん、リクエストありがとです。
母の白内障手術やらなんやらでいろいろ忙しく、なかなか応えられなくてすみませんでした。



庭に咲いたユリ。
庭はお隣の建て替えで環境が変わり、以前よりは陽当たりが悪くなったので農園もやらないと母は申しております。残念。




最後の2匹はここに返しました。



難しくて大変だったけど楽しかったよ。
ありがとう、またね!



令和二年

2020-01-02 13:19:41 | 日記
あけましておめでとうございます。

みなさま、ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?

カエルどんは順調に冬眠に入り、ニャンコは毎日の点滴も大人しくさせてくれ、療養食もマリマリ食べてフクフク元気です。

今年もよろしくお願いします(o゚▽゚)o

お鼻の茶色は目やに焼け
目薬は、医者に連れて行くキャリーケースの100倍嫌いなので、なかなかさせないのん(ノД`)


ムキュ





新潟で震度6強

2019-06-18 22:45:57 | 日記
先ほど大きな地震がありました。

大きな被害にならないことを祈ってます。


母の故郷も震源に近く、震度6弱でしたが、親戚はみな無事なようです。

海沿いに住む叔母達も、避難してるようです。

みなさん、ご無事で!