大相撲も終盤に差し掛かって、稀勢の里休場しちゃったかーとガッカリしてる方も多いでしょう。
内出血はキレイに消えていたけど、やっぱりかなり悪かったのね(-_-;)
しっかり治してもらって7月に期待しましょう。
全勝は白鵬一人かな?
まだ2敗の力士にも優勝の目はあるけど、久し振りの白鵬優勝も観たいです。
うちでは幕下に注目。
母と同郷出身の力士、大岩戸が6戦全勝なんですよーo(^o^)o
ブログに書くと負けそうだけど応援せずにはいられない。
同じく6戦全勝は岩崎。
番付は幕下西二枚目(大岩戸は三十四枚目)、年の差は11才。
ちょい厳しいか。。。?(*_*;
頑張れ!大岩戸(*・ω・)ノ
内出血はキレイに消えていたけど、やっぱりかなり悪かったのね(-_-;)
しっかり治してもらって7月に期待しましょう。
全勝は白鵬一人かな?
まだ2敗の力士にも優勝の目はあるけど、久し振りの白鵬優勝も観たいです。
うちでは幕下に注目。
母と同郷出身の力士、大岩戸が6戦全勝なんですよーo(^o^)o
ブログに書くと負けそうだけど応援せずにはいられない。
同じく6戦全勝は岩崎。
番付は幕下西二枚目(大岩戸は三十四枚目)、年の差は11才。
ちょい厳しいか。。。?(*_*;
頑張れ!大岩戸(*・ω・)ノ
全治まで、かなりかかるのでしょうね…。
取り組みの時などは、かなり痛いはず。。
横綱になって、初めての夏場所ですから
無理を押して、出場されたのでしょうね…。
片手で、取りづらそうに、
なんとか、勝ったとき、痛めた肩から
土俵の外に、落ちたようにも見え、
「あぁ!落ちた!痛そう!」
とか、思ってしまいました。
これ以上、無理したら危ないと判断したのでしょう。それでも、無理を押して頑張ったと思います。土俵際で踏ん張って、勝った取り組みもあったし。
ラオウのまわしは、白いのれんのような
縄で、よく見えなかったわ…。
トキ様と、ケンシロウは、よく見えました。
(後程、検索で、見直しましたわ♪)
横綱しか、あのしめ縄みたいな、
横綱、しめられないのよね♪
楽しみにしていた、夏場所横綱の土俵入りを、
みれただけでも、個人的には、幸せです。
しっかり、治して、戻ってきて欲しいです。
…幕下力士の応援、しとるのね。
にゃんけろりんさんは、本物のスモジョですなぁ♪
今、幕下で、勝ち進んでいるかたは、
にゃんけろりんさんの出自と、ご縁がある
出身地の力士さんなのね。
それは、応援したくなりますわ♪
先場所、賜杯を持つのも辛そうな顔だったから、無理しないで全休でも良かったのにね。
稀勢の里らしいけど。
化粧回し、よく見えないですよね(ノД`)ラオウみたい
それほど詳しくはないですけど、場内アナウンスで「山形県」出身と聞くと注目しますねー。