通勤途中の桜並木。
普段は通らないけど、この時期だけ脇道を逸れて眺めながら会社に向かいます。

桜の開花時期によっては咲き揃わない年もあるけど、今年はタイミングピッタリ♪
黄色い花は今年は剪定されて少な目。

なんて名前か調べても分からないの。
でも、きっと花博士が答えてくれると思うの(笑)

これはユキヤナギかな?
教えて、博士(*・ω・)ノ
普段は通らないけど、この時期だけ脇道を逸れて眺めながら会社に向かいます。

桜の開花時期によっては咲き揃わない年もあるけど、今年はタイミングピッタリ♪
黄色い花は今年は剪定されて少な目。

なんて名前か調べても分からないの。
でも、きっと花博士が答えてくれると思うの(笑)

これはユキヤナギかな?
教えて、博士(*・ω・)ノ
( 〃▽〃)
名前 いれわすれなぐさめてくだせぇ。(´▽`)
向かう道すがら
遠くの山あいを
ながむれば…
うすいぴんくの濃淡の染井吉野と
うすいきみどりがかった白い山桜…
重なりあうよう咲き誇っていて
とても…きれい…でした。
わたしの住まう地域は、
台湾栗鼠、ハクビシン、アライグマ
たぬきも出没する自然豊かな場所なんです。(笑)
鎌倉寄りなので、
神社仏閣もたくさんあります。
でも、地元民なので、いつでも行ける。と
おもうと、決まった場所を訪問するだけで
まわりきれてない感じです…。
しょうがくせいの頃、
ちょっと上のお兄さん数人に
駆けこみ寺への道を訪ねられましたが、
??と、首をかしげるばかりでした…。
今は、スマホ等で簡単に検索できるし、
便利な時代になりましたね…。
待ち合わせに遅れても、互いに電話や
メールで連絡できますし。
駅の伝言板…真面目な伝言の中の
いたずら書き…。
思い出しちゃいました。
…懐かすい~。(´▽`)
でも私、桜の時期の脳内は「梅沢富美男」、BGMは一世風靡の「前略、道の上より」なんてすよー(笑)
そうか!川沿いです。花イカダも観れるんだ!
上ばっかり観てた(^_^;)
来週は無理かな。。。来年、花トンネルに花イカダ、楽しみたいです(*^。^*)
のキーワードで、実は、最初読んだ時から、
「遠山の金さん」を思い出してました~♪
え、全然、儚くない?
すみません~。
遠山の金さん、お好きなんですか~?
(と、突っ込んでみたりして~。笑)
決め台詞は、まだかなぁ?と、思いながら
夕方の時代劇、子供の頃によく観てました~。
にゃんけろさんの花トンネルって、
見た感じ、川沿いでしょうか?
川の流れがゆるい、川沿いでしたら、
今なら、
散りゆく花びらが川面に溜まる、風流な
「花いかだ」が、みれるかもしれませんよ~。
いじってすみません。ご勘弁くださいまし。
あら、マイティ・モー見られてた(笑)
総合格闘技、そんなに観てた記憶はないんだけど、なんでだか覚えてたし、マーベルよりそっちが浮かんじゃって(笑)
はらはらと、散る花片も、儚く、美しくて…。
この時期、雨や強風が吹くと、
私も、残念な気持ちになります。
名残惜しみながらも、そのひとときを
楽しむのが、日本の春の良さかもしれません…。
明日の朝は、ロマンチックな
花びらロードになってるかも?
…マイティ・モーさんなら、
どんな強風にも飛ばされなさそうですが、
にゃんけろさんは、冬の重装備を解除して
いつもより、軽くなっていると思うので、
飛ばされないよう、足元に、ご注意ください♪
しかーし、今、雨が降ってきちゃったし風も吹いてるので明日は結構散っちゃってるかな。。。
花の命は短いですねぇ(・_・、)
三種の花が一度に楽しめる、豪華な脇道。
にゃんけろさんの秘密スポットですね?
お気にいりスポットのご紹介、ありがとうございます。早起きして、のんびり歩きたくなりそうだわ。すてきな通勤路ですね♪
雪柳は、小さいですがうちの庭にもあります♪
満天星(ドウダンツツジ)の生け垣の根本に、こぼれ種で発芽したものが、丁度、満開になってます。
生け垣の満天星にも、まだ一分咲きですが
星のような白い花が咲きはじめました。
近所の桜は、公園へ日曜日に、
お掃除当番で行った時には、
まだ二分咲きでした。
この暖かさで、今頃は、見頃かも。
かわりに、白木蓮の花が、満開でしたよ♪
白い花びらを掃除してきました。
春限定の花トンネルの通勤路、
楽しみながら、いってらっしゃいませ~♪
あっという間に散っちゃうけど(・_・、)
だからこそ、この短い期間は待ち遠しく、そしてたっぷり堪能してやるぞ!と、毎年いそいそと歩いて行きます(笑)
魅力的な道を通ってますね(*´▽`*)
ぺんきちさんにとっては慣れた光景だったのが、今年は少し違う気分で通るんですね。
なんか嬉しいです( ´艸`)
桜、大好きです。
ソメイヨシノも好きですけど、一番好きなのは山桜。早春に先駆けて咲く河津桜もいいなあ。
春は花がたくさんで大好きです(*^^*)
黄色いれんぎょう、白いユキヤナギの色がステキですねー
ホント、うらやましい。
私が職場に行く道は、田んぼ道なので、今はぼちぼちレンゲが咲き始めてます。ところどころに菜の花。それこそ田んぼに水が入るとカエルの大合唱ですよ。
今年はにゃんけろさんのおかげでちょっと可愛く聞こえるかも(笑)
立ちとしだれがあるんですね。
なんとなく憂鬱になりがちな出勤、でもこの時期は気分が安らぎます(*´▽`*)
otikomi博士、ありがとうございます(*^。^*)
立ちれんぎょう、しだれれんぎょう、とあって、立ちのほうだと思う。
垣根などによく使われています。
しかし、ステキな花トンネルねぇヾ(〃^∇^)ノ♪
こんな道を通えるなんて、うらやましすぎ♪( ´艸`)