昨日は千葉県市原市にあるサユリワールドに行ってきました。
どんなところかと言うと、市原ぞうの国の園長さんプロデュースの動物とメッチャ触れ合える施設です。
これは去年行った時のツーショット。
休日のお父さん状態のガルー。

コンゴウインコ。
色鮮やかですね。

ウサギも猛ダッシュで駆け寄ってきます(*^^*)

カピバラは撫でてるとウットリ状態に(笑)

ニンジンくれー!とグイグイ引っ張るブラウンキツネザル。

この子はエリマキキツネザルかな。
去年はまだ視力は残ってたけど、今回は目の前に餌を持っていかないと気がつかないほどだった。
年なのかな。。。

孔雀。
尾羽は広げてくれなかったけど綺麗でした。

あ!鹿だ!鹿でした。(うれしー風にw)

角でゴリゴリされました。
鹿の角って温かいんですよ。
子鹿きゃわわ。

餌入れを寝床にしとる(笑)


ビントロング。
ジャコウネコ科の動物です。

今回は肩に乗せてもらえました。
結構重い!

ワオキツネザル。
バナナの奪い合いでもみくちゃです(笑)

他にもキリン(室内に居たので写せなかった)やアヒルやカメなどなど、たくさん居ます。
触れ合い放題なので。。。

今回は急に行こうってことになったので準備不足でしたが、着替えを用意することをお勧めします(笑)
そして、餌入れのバケツを持っていると執拗に追いかけられます。

小さいお子様などは怖がる子もいるので、ぞうの国に行ってからがいいかもですねー。
(今回も怖がって泣きまくる子が居ました。。。トラウマになってないといいけど(^^;)
最後に、園長の小百合さん。

元モデルさんだけあって笑顔が素敵なベッピンしゃんです。
素敵な空間をありがとう、小百合園長さん(*^^*)
どんなところかと言うと、市原ぞうの国の園長さんプロデュースの動物とメッチャ触れ合える施設です。
これは去年行った時のツーショット。
休日のお父さん状態のガルー。

コンゴウインコ。
色鮮やかですね。

ウサギも猛ダッシュで駆け寄ってきます(*^^*)

カピバラは撫でてるとウットリ状態に(笑)

ニンジンくれー!とグイグイ引っ張るブラウンキツネザル。

この子はエリマキキツネザルかな。
去年はまだ視力は残ってたけど、今回は目の前に餌を持っていかないと気がつかないほどだった。
年なのかな。。。

孔雀。
尾羽は広げてくれなかったけど綺麗でした。

あ!鹿だ!鹿でした。(うれしー風にw)

角でゴリゴリされました。
鹿の角って温かいんですよ。
子鹿きゃわわ。

餌入れを寝床にしとる(笑)


ビントロング。
ジャコウネコ科の動物です。

今回は肩に乗せてもらえました。
結構重い!

ワオキツネザル。
バナナの奪い合いでもみくちゃです(笑)

他にもキリン(室内に居たので写せなかった)やアヒルやカメなどなど、たくさん居ます。
触れ合い放題なので。。。

今回は急に行こうってことになったので準備不足でしたが、着替えを用意することをお勧めします(笑)
そして、餌入れのバケツを持っていると執拗に追いかけられます。

小さいお子様などは怖がる子もいるので、ぞうの国に行ってからがいいかもですねー。
(今回も怖がって泣きまくる子が居ました。。。トラウマになってないといいけど(^^;)
最後に、園長の小百合さん。

元モデルさんだけあって笑顔が素敵なベッピンしゃんです。
素敵な空間をありがとう、小百合園長さん(*^^*)
ニンジンを欲しがるキツネザル、顔が必死過ぎてウケました笑
あと、ビントロング!こんな動物いるんですね~初めて見ました!
でも極めつけはエサ入れで寝るカピバラさんですねw
バケツ持ってる女性が動物たちに囲まれてる様子はたしかにちょっと怖いかも( ̄▽ ̄;)
ビントロングが肩に乗ってる写真は「襲われてる」図だもの(かなり大きいですね!)。
動物は好きだけどわんさか無遠慮(笑)に寄って来られるのはちょっと苦手です。
僕はカピバラさんとバンビくらいがちょうどいいかも♪
可愛らしい写真で和みました(*´Д`*)
こんな世界があるなんて知りませんでした。家族が行ったら大喜びしそう。
着替えをもっていつか遊びに行きたいです!
何ものにも動じないカピパラさん、いいなぁ。ビントロングにも会ってみたい~♪
キツネザルすごい必死でしょ(笑)
足踏ん張ってグイグイですよ。
ビントロングは私もここで初めて知りました。
モフモフじゃなくゴワゴワ、でも可愛い。
爪は鋭いけど肩の上でバランス取りつつも爪は当たることなく、かまってても猫より傷はつかないかも(笑)
カピバラさん、ラマが食事してようと私が接写しようとお構いなしなところがおかしかったです(笑)
最初はぞうの国しか行ってなかったんですが、最近はこっちしか行ってません(笑)
でも、ぞうの国も楽しいですよ(*^-^*)
来園してるみんなはどうしてるんだろう、私はいつもドロドロになります(^_^;)
あと、カバンにストラップとか付けてるとラマや鹿にハミハミされちゃうのも注意です(笑)
レッサーパンダは無理に手を伸ばしてさわらない方がいいです。
唯一傷が出来たのはレッサーパンダの爪でした(^_^;)
後はグイグイ来られても怖がらずに触れ合って大丈夫です。モフリ放題です。楽園です。(*´▽`*)
メンテナンスのバグが残ってるのか返信が反映されなかったー(+_+)
サユリストwww
確かに私もぞうの国でポスター見たときは「なんぞ?」と思いました(笑)
「バケツ持ってる女性」も私ですーw(去年の写真)
しつけされたワンちゃんのようにはいかないので、押せ押せなのは人によっては恐怖ですよね(笑)
ラマと鹿だけでなくカピバラや烏骨鶏?にも囲まれて最初はビビりました。
開園してすぐはお腹減ってるのかグイグイ来ますが、午後ならまったりしてるので落ち着いて触れ合えますねー。
はじめましてーo(^o^)o
普通の動物園と違って、自由気ままに過ごしているのがいいです(*^-^*)
hinoさんのブログは、よだれが出そうな記事が満載ですね(笑)
絵も参考にさせていただきますー(*゚▽゚)ノ