おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

続・廿日市市行政が{BOO}だから

2017-06-04 22:32:54 | 宮島・鹿問題など
米田様からのお手紙と添えられた写真に
心が痛みます










写真は、ピンボケしてしまいましたが、
鹿たちの目が悲しく映ります。

かたや、廿日市市のお役人さんたちは、
ボーナスを前にでしょうよ。
鹿たちの飢餓とは無縁に さぞや美味しい物を
たらふく食されることでしょう。
羨ましいことで


< 追記 >
6月分の鹿たちの餌には余裕があるそうですから
来月からご支援くださいますように



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



廿日市市行政が{BOO}だから

2017-05-22 21:26:33 | 宮島・鹿問題など
『宮島鹿通信』の米田様の記事です。

2017.05.21
そろそろ日焼け止めが必要になりました。

今回も佐伯区のY様の紹介のМ様と出発、心強いです。
Y様とМ様は猫友達のご縁、なんともうれしい関係性です。

山側から回ります、観光客様がまだ少なく正解でした。
筋違橋(すじかいばし)3頭、もみじ谷6頭、トイレ4頭、
空気が素晴らしくきれいな大元神社24頭、やったね!
網之浦ばっちり6頭(小鹿が愛らしいです)

長浜6頭、福祉センター下28頭、庭の甘酸っぱいイチゴ
も食べてください。杉之浦神社27頭ここで、怒鳴られました。
波止場30頭、やせた個体が多いいです、
特に小鹿がガリガリで毛並みは悲しいくらい栄養不良・・・
頭上のカラス、鹿の上前を撥ねないでください!

グランド周辺は沢山の子供、グループが屋外活動、
懐かしいです。
昔むかし、少年団の(おねえさん)をやっていました。
しかしあっというまに鹿ばあさん・・・(笑)
グランドはなんと90頭、頭数が多いと、生きがいを感じます。

先日5月18日廿日市農林水産課と「いつまで無保護と
給餌禁止を継続するのか?」の話し合いを呉の動物愛護団体
(呉アニマルピース、代表Y様)が取り持ってくださいました。
毎度のらりくらりの行政の答えですが、
さすが交渉になれたY様、廿日市市の無責任
動物愛護のかけらもない対応、山に碌に食べ物がないの
ですからこのままにすれば
「餓死してくれと声にしないだけ、自然淘汰望み」
しかし観光に必要な数だけはほしい身勝手を見抜かれ
厳しく糾弾
行政には聞こえなかったかもしれません・・・

山梨県笛吹市のS様のラビットフード、西宮のǸ様の牧草、
愛知県清須市のI様のティモシー、ありがとうございました、
帰宅すると
氏名住所不明の(アマゾン)様から牧草が、在庫0だったので
感謝です。
肉体的にはこれまた在庫0の体力、ボランティア様頼み、
すいません。

成獣メス189頭、雄40頭、小鹿26頭、総数255頭、
ほっとしました。
見られたくないほど痩せた哀れな小鹿、
本来なら1番愛らしい姿のはず
本来ならもっと大切に育ててくれても罰は当たらないはず、
悲しいね
人間のエゴが腹立たしいね…複雑な思いで帰宅しました。


このお写真は、5月8日のものです。

おばゃんも情けない姿になりましたが、
米田様は比較にならないほどに体調を壊され、
ご自分の寝室として使われていた二階への階段の
上り下りも叶わないそうです。
それでも
ボランティア様に支えられて活動を続けておられることに
頭が下がります。

今後の予定としては、
28日、31日、そして来月6月4日に給餌に行かれる
そうです。
そこで、皆様にお願いです。
ラビットフードや野菜、野に自生しているクローバーなどの
ご支援を是非

但し、
今まで物資を保管してあった部屋は寝室に替えられた
そうですから、ご支援をいただいても置き場所がない
そうです。
ですから
給餌に行かれる前日に届くように ご配慮を
お願い致します
一晩ぐらいなら 屋外でも大丈夫だと思いますので

< 送り先 >
〒 738-0034
廿日市市宮内1291-6
米田和子様宛

どうかよろしくお願いいたします



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



続・シカちゃんたちにと物資を支援をしてくださっている皆様へ

2016-10-31 21:47:13 | 宮島・鹿問題など
シカちゃんたちにと物資を支援をしてくださっている皆様へ

米田様は、やはり体調を壊しておいででした
ご主人の助けなくしては生活もままならない状態と
お聞きしました。

昨日は、遠方よりボランティアの方が来てくださり、
給餌ができたことを感謝されています。
来週11月6日は、ご主人が給餌に行かれるそうです。

皆様からのご支援には、
「有難い。」と大層 感謝しておられますが、
島のシカちゃんの頭数が減っていることからも、
ご支援のお品で倉庫が満杯だそうです。

再来週の給餌がどうなりますことか
一番胸を痛めてあるのは、米田様ですが
とにもかくも、
米田様ご自身のお身体の快復を最優先すべきだと
思います。

以上のことから
ご支援は、一旦ストップをお願いいたします

ボランティアを申し出てくださる方が続いたら
米田様のシカちゃんたちを案じるお気持ちも
和らぐのでしょうが








シカちゃんたちにと物資を支援をしてくださっている皆様へ

2016-10-30 23:33:35 | 宮島・鹿問題など
米田様の記事です。

2016.10.14 秋と供に・・・
未分類

少しづつ進んでいた筋肉の硬縮が
秋と供に一気に進んできました。

寝返り、立ち上がり、歩行が、自分
自身納得がいかないのですが、ス
ムースに行きません。痛みが終日
続き、パートナーの手を必要として
います。申し訳なさで心乱れます。

頼りのルンバは常に監視がいり、
電動はブラシは強すぎて差し歯
を破壊しかねません(麻酔ができ
ないため命と交換で手に入れた
差し歯)ソーつと歯を磨いてね。

今日久しぶりに庭の花に水を上げ
「大丈夫」自分に言い聞かせます。

ボランティアさんにも恵まれました。

「行ける所まで1歩でも前に行く」
摩れば道は開ける、と信じています。

然し「限界」がづいているのも事実。

「同志」を揺るがぬ闘志の同志を
神様おあたえください。


米田様は、体調が悪いにもかかわらず、
また、島民から罵声をあびせられながらも
餌を与えてもらえないシカちゃんたちに10年間も給餌を
続けてこられました。

昨日、今日と米田様の記事があがりませんでしたので、
余程、お悪いのでしょうと思います。

ご自分の体調がお悪いのに
おばちゃんにお見舞いを



どこまでも お優しいお方なんですね。
おばちゃんの不健康な体でいいのなら
米田様にお分けしたい偽りのない気持ちです。

シカちゃんたちにと物資を支援をしてくださっている皆様、
米田様の体調が回復されるまで、
休んでいただけませんか
米田様にお伺いもせずに 
おばちゃんからの勝手なお願いですが、
物資が届けば、また無理を重ねられますから

このところ
姿を見せるシカちゃんたちの頭数が激減しているようですが、
生き延びてくれることを祈る気持ちです。
辛い現実です



追記
嬉しい
きょうやん2様、ありがとうございます

https://twitter.com/kyo_syo1234
餌の件については、先様にご相談してみます。



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



『宮島地域シカ反故、米田対策協議会』 そうでしょう!!!

2016-08-16 23:50:58 | 宮島・鹿問題など
傍聴者を排除したいが如く、
今年もお盆の準備や帰省で忙しい中、
『宮島地域シカ対策協議会』行われました。
ちなみに昨年は、8月13日に行われています。
以下、米田様のブログより転記です。

2016.08.12 第12回「宮島シカ対策協議会」
未分類

この会議の中の鹿は「シカ」と記され
漢字表記の鹿では在りません。
(麗しい)鹿には漢字が似合います。

会議の傍聴人は3人。行政側は何故にこんなに?と思うほ
どの大勢です。


資料の中では「野生動物」とことさら強調するが、野生で生
きてゆけるほど宮島の環境は甘くないのです。

給餌を目の仇のように、報告書はあしざまに書き連ねるが、
給餌が8年間なければあの哀れな骨と皮だった宮島の鹿は
全て淘汰されていたでしょう。宮島に鹿は「昔はいた」そうな
と悔やみ惜しみ、奈良から又移入「宮島の鹿」にし立てた?
のでしょうか?

基本的な考え方
反故管理!行政の言う「保護管理対策」(飢餓保護)作戦
野生動物として健全な個体群の維持を図る?
食べるものが到底足りないと分かっている宮島で「健全な
個体群」の維持とは?自然淘汰(死ぬ)ですか?

宮島の貴重な植物への(樹皮の食害)が語られなくなった
のは給餌のお陰だと認めるのが悔しいのですか?
貴重な自然を維持するため鹿の個体数を抑制する事が
課題?避妊去勢、ホルモン剤の投与、が先でしょ?
「個体数の抑制とは」昨年6月の大量死を望むのですか?

「餌やり禁止とゴミ投棄の抑制」本気でする気などないでしょ
「ゴミ投棄の抑制ならゴミ箱の投入口の改善は簡単、わざと
鹿に食べ放題の構造の投入口にしてあるようです。ふたの
開閉を手前に引く形式にするだけで鹿はもう食べられません
鹿は手前に明けることが出来ないからです。島民の扉、戸口
は、鹿の習性を利用して、手前に明けるようになっています。
然るにゴミ箱の口は何故鹿に食べ放題の方式なのですか?

鹿がゴミを食べて早く亡くなることを期待している?本気で鹿
を大事に思っているならゴミ箱の投入口の改善など簡単です。

二言目には「給餌するから鹿がゴミを誤食する」「芝地が増える
と、鹿が増えるから芝地拡大、施肥をしない」腹の中が見え見え
順番が反対,発想が貧弱、自分の子供に恥ずかしくないのか?

会場では意見が聞いてもらえない、一方通行、これだけ携わって
きて聴く耳を持たないのはおかしい、彼らの言うボランティアとは
(宮島エコツーリズム協議会)だけ従順に鹿の声を聴かず、現状
を見ようとしない団体のみ「おともだち」作戦・・この構図どこかで
みたぞ・・・
鹿の頭数5~600頭、鹿が聴いたらちゃんチャラおかしい?
おかしいでは済まされない、「頭数を数える前に餌よこせ!」

小鹿の誕生数を実に憎憎しく語るけど、牡鹿の減少には
触れない、牡鹿の高齢化にも触れない。
宮島は美しい、急峻な山肌同様厳しい頑迷さの中にあります。



おかしなことに、この協議会に参加している人たちは、
自分の立場も一切明かさないままで事が進むそうです
また、協議会という名にも関わらず、傍聴者には
質問の機会も与えてもらえないのだそうです

そのおかしな協議会の資料を米田様から送っていただきました。
左が昨年の分、右が今年の分です。
内容は、殆んど変わりません

タイトルは、『宮島地域シカ保護管理対策 実施計画書』



変わり映えのしないものですが、今年の資料から
ほんの一部を










おばちゃんは、昨年の資料と照らし合わせましたが、
引き続き、米田様を非難する内容に変わりありません
協議会の名称を変えたがよいと思います。
ほれっ

『宮島地域シカ反故、米田対策協議会』 
そうでしょう

米田様がお気の毒です
高崎山は自然に増えた猿を処分するのではなく、
餌を与え、不妊手術を施してありますよ
宮島は、悪代官に右へならいで淘汰を実行するのではなく
命あるものに少~しは、心を寄せていただきたいものです。


[追記]
廿日市市農林水産課のS様、
この看板の件で、お返事を待っていますよ。




皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



本当に有り難いことです。

2016-05-25 22:07:34 | 宮島・鹿問題など
米田様から電話をいただきました。
今月29日(日)と来月4日(土)は、
シカちゃんたちへの給餌ボランティアを申し出てくださった方が
おられるそうです。
本当に有り難いことです


貴方様のご近所にクローバーなどが自生していましたら
米田様に送っていただけませんでしょうか、
皆、お腹を空かせて待っていますから


餌はこちらに

廿日市市宮内1291-6 ・ 米田様宛に

どうか よろしくお願い致します

~~~~~~~~~~~~

全くの別件ですが

ヤプミーのるなっち様、への河童様はじめ複数の方が
おばちゃんをご心配くださり恐縮しております

おばちゃんは、いつわりのつわりのため、
ブログの更新は、ちょっとさぼります。
がおぅ~と元気に復活するまで、
ちょっと お時間を


お・ま・け
すぐに、非公開になる動画です
視聴できた方はラッキーですよ
おばちゃんの何とかメッセージではありません。





皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村




緊急なお願いです。

2016-05-21 23:37:40 | 宮島・鹿問題など
5月19日のNNN配信ニュースより

「猫の島」として有名になった瀬戸内海に浮かぶ香川県の「男木島」






この島の人口は5月1日現在で178人
ネコちゃんは、約200匹、
猫好きの人たちが訪れる観光スポットとなっているそうですが、
ネコちゃんが増えすぎたことから
農作物や海産物に被害が及ぶようになったそうで
また、
病気になったり、やせ細ったりしているネコちゃんも
居るもようです

ですが、宮島のように
餌やり禁止で、頭数を減らすなんて、
情け容赦ないことはせずに





こういうニュースを視聴すると、ホッとしますね
ネコちゃんたちの命を守る素晴らしい取り組みだと思います。


かたや宮島のシカちゃんたちは
餌を貰えないばかりか、
虐待を受けるシカちゃんたちも後を絶たず、
あまりにも不憫に思われた米田様が
島民に脅されながらも給餌を続けて来られました、
今までは

米田様から悲痛なお電話がありました。
ご病気が悪化され、右手は全く動かない状態になられ、
シカちゃんたちへの給餌もできない・・・・と
嘆いておられます。
ご支援いただいている餌が残っていることもあり、
とりあえず、お金を払って便利屋さんに給餌を
お願いされたそうですが、
このままでは、シカちゃんたちに待っているのは
餓死という運命です

ヤプミーのるなっちさん様も記事にされていますが、
給餌ボラさんになってくださる方は
いらっしゃいませんでしょうか
おばちゃんらが近いなら・・・・と思ってもどうにもなりません。

どうか、行政に見捨てられたシカちゃんたちの命と
米田様のお気持ちを救って下さい、お願いです


廿日市市の行政に携わる人らに
人間の血が通っているのでしょうか
「命が大事」なんて、言う資格はゼロです

平和公園に立ち寄るらしいオバマさんに
宮島の実態も知って欲しいものですが



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村














全く姿勢を変えない行政に腹立たしさを覚えます。

2016-05-14 23:30:54 | 宮島・鹿問題など
米田様のブログ記事です。

2016.05.14 一方通行。進入不可。

未分類

素晴らしい晴天に恵まれ、鹿は首を長くして待ってます。

思えば戦後(1945年~)進駐軍の「おもてなし」
のハンティングと食糧難から鹿は絶滅寸前まで
追い込まれ奈良から同じ{神鹿}として譲り受け
当時の宮島職員から大事に保護され、宮島=鹿
観光の目玉とされたのです。
柵の中で順調に鹿が増えた頃、台風に見舞われ
柵は壊れ、鹿の拡散は余儀なくされました。

時は移り、高度経済成長、鹿といえば昔「鹿猿」
(周防大島の農家が宮島や各地で披露していた
猿使い「紫太郎一座」が導入され一躍人気者に
なりました。

其れが10年前、鹿の頭数が増えたことで急
に給餌禁止にしたのです。鹿の食性に会う植
物も用意することなく・・・

空腹の鹿が時に強硬手段に出ることが増えました。
住民との軋轢が生まれ、植物学者からも一方的に
悪ものにされ「今に貴重な植物は絶える」とまで言わ
れました、うつろな目で極限までやせ細り、御陵橋の
下で、儚くなった鹿を目にするようになりました。
職員さんに「助けてやって」に返った返事は「減らして
るんだから放っておいてくれ!」でした。

空腹と無視が嫌いな関西魂に火がつき、給餌を開始
箒を投げられ、危うく当たるところだったり、罵詈雑言
を浴びせられたり、職員に凄まれたり、「鹿は日々生き
辛かろう」と胸痛めました。

今、島の裏の一部の住民が鹿を目の仇にします、今日も
携帯電話で連絡を取りながら、不穏な空気で近づき、
「話がある」と迫ってきました。相手にしませんでしたが、
あの後、ガニチャンに手を下していませんように、
傷病固体の集まる島の裏、一生懸命生きる命を保護して
こそ文化国家の神の島です。鹿の食性に向いた植物の
殆どない彼の地に放置すれば、「餓死」を強いられます。

宮島で生きるの鹿の前途はまだまだ長いのだと暗澹とし
て帰宅しました。

東京中野区のY様、佐賀のn様コーンと大麦、、愛知県
長久手市のU様のティモシー、住所不明のY様のおから
パウダー、全て食料は必要を満たされました、感謝します。

米田様は、
「観光客は皆様、シカを被写体にされ満足そうなのに
昔も今も神秘的愛おしい存在に変わりないのに。」
と心を痛めておられます。

米田様が送ってくださった写真より


行政の対応は、本当に酷いと思っておりますので、
実際にお世話をされている米田様の思いが痛いほど
伝わります。

廿日市市の農林水産課のS様は、
違う課に異動希望をされていたらしいのですが、
公務員の体質といいますか、
面倒な課は誰もが避けたい様子で、
本年度も「どっこいしょお〜ゼニのため」と
残ってあるようです。
久々に ご挨拶でもしましょうかね。


〜~~~~~〜~~~~~~~~~~~

さて、
ピーコ爺様は、体重は激減ですが、
おばちゃんに寄り添って、頑張ってくれています。


子チビちゃんたちは、とびきり元気です
掃除機を掛けるときは、じゃまですから
火鉢の中に入れています。

「出してくれ~



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



今度の木曜日は、晴れてくれますように!!!

2016-04-30 23:59:33 | 宮島・鹿問題など
昨日と今日は、良いお天気でした
一昨日、木曜日は無情にも
先週の木曜日も
木曜日は晴れて欲しいのですが~

何故かと言いますと、
シカちゃんたちに新鮮なひよこ草を食べて欲しいから

(おばちゃんの荒れ地・無農薬が


おばちゃん地方から品を送りますと、
翌日に米田様のお宅に届きます。
今度の木曜日は、晴れてくれますように


米田様のご主人が事故に遭われたようです。
お加減が気になりますが、明日お聞きしてみます。


他の荒れ地です




手入れをしたいのですが、お肌が弱くてですね~
また、こんなになったら嫌だな
軍手をしててもこうですもん


年増のブスオンナが、何人ものオトコをカネ目当てに
○した事件がありましたが、
おばちゃんには、害虫しか寄り付かないのです

あれ、また話がずれてきた
言いたいことは、
『木曜日は、晴れてくれますように』です。



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



騙し討ち

2016-02-22 22:30:32 | 宮島・鹿問題など
報道の騙し討ちの筆頭と言えば、
慰安婦の嘘を書き続けた『ちょうにち新聞』
(アサヒ新聞とも呼ぶ)


こちらは、
行政の思い付きといいますか、大嘘を載せた中国新聞



文字を起こしますと

宮島のシカ対策に避妊作戦
中国新聞 2008年06月16日

世界遺産の島、宮島でシカによる植物や観光客への被害が増えて
いる。雌への避妊を試験的に実施、観光スポットや商店街周辺にい
るシカを半数に減らすほか、エサ場となる芝草地を造成して貴重な
植物の食害を防ぐ。市によると、島には現在、450―500頭が生息
しており、そのうち市街地に約200頭がいる。2013年度までの5年
間で島全体で300頭、市街地では100頭に減らす。具体的には、雌
30頭程度に約5年間効果が続く排卵抑制処置を施して繁殖を抑制。
効果を見ながら続け、頭数管理につなげる。併せて、植物を食
べたり、ごみをあさったりするなどの食害を防ぐため、市街地の平地
に芝草地を造成する。

はあ~     
行政が行き当たりばったりの大嘘こいて
その嘘を確認もしないで記事にする中国新聞も
米田様は、2008年6月前からずうっと給餌を
続けておられますよ
排卵抑制処置の施しも芝草地の造成も
全くなされていません。



ちょうにち新聞も中国新聞も 
大嘘書いちゃあ いかんですばい

廿日市市行政の対応もいい加減過ぎます。
桟橋の改修に100億円も使うらしいですが、
シカへの予算はゼロ
どういう神経なのか おばちゃんには分かりません。

廿日市市農林水産課のトップS氏は、
たんまりの給与だけは貰っておきながら、
何ら成果を出さぬまま、違う課への異動を希望されて
いるんじゃないでしょうね
税金泥棒如しの騙し討ちは無しでお願いします



アクセスが減って、更新の意欲が失せています

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村