おばちゃん地方も殺人的な暑さです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/99fa224f4e774fbc9dfaff39f1cb2658.jpg)
なので、アイスを食べまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
数年ぶりにブラックモンブランを箱買いしていたのですが、
うっ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/f92e92f2ad6031b927072365b1c5c10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/3b8afcae5bbded8d8132142fdabd4371.jpg)
大きさは確実に3分の2になっているぅ、
このご時世だもの仕方なしですね。
さて、
昨日UPしようとした途端に消えてしまった記事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう、書くまいとは思ったのですが、
他に記事ネタを考えるのも面倒なので、
思い出しつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
これよ、
第2弾のマイナポイント事業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/7979e9ee5c98a0f1c1fe8669abd99635.jpg)
マイナンバーカード取得率が現在40数パーセントだ
そうですね。
年度末までに ほぼ全国民への普及を目指したいそうな
お国は、マイナンバーカードに健康保険証と口座を
紐づけることで、最大2万円分のポイントを付与します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
テレビでは、4人家族だったら8万円もお得になります
と。
でも、断言します、
「マイナンバーカードの普及はせいぜい50パーセント台
止まりでしょう。」
お国が本気でカードを普及させたいのなら
「申請を済まされた方は お帰りの際に現ナマを
お渡しします。」にすればいいものに
それをしないのは、
キャッシュレス決済に慣れてもらうことに
意義があるそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
マイナンバーカードを作ると5,000円
と
思い込んでいた人もいたそうですが違うのよね、
paypayなどのキャッシュレス決済サービスに
先にカネをチャージしてから買い物をすると
買い物額の25%のポイント還元があり、
その還元も5,000円分、つまり2万円の
買い物でおしまいね。
健康保険と口座も同じ仕組みでしょうから
15000円のポイントをゲットするには
先に6万円をチャージしないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
早々にポイント全部をゲットしたいなら
8万円をチャージして、とっとと買い物せぇ
で
OK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
おばちゃんの住む地で
電子版と紙版のプレミアム商品券の販売がありました。
紙版は早々に完売になったものの電子版は予約不要に
なっても終了に40数日かかったようです。
それだけ電子版に抵抗を持つ人が多いのが実態です。
お国から
キュッシュレス決済に慣れろと言われてもねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ところで、
マイナンバーカードの仕組みも含めて関わった
お国の息のかかった企業さんは、儲かったでしょうや。
コロナ接触アプリ・ココアには、
数億だか数十億だかがかかったそうですが、
不具合が出て結局は使い物にならず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
やはり、何やかんやため息しか出やしない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/99fa224f4e774fbc9dfaff39f1cb2658.jpg)
なので、アイスを食べまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
数年ぶりにブラックモンブランを箱買いしていたのですが、
うっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/f92e92f2ad6031b927072365b1c5c10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/3b8afcae5bbded8d8132142fdabd4371.jpg)
大きさは確実に3分の2になっているぅ、
このご時世だもの仕方なしですね。
さて、
昨日UPしようとした途端に消えてしまった記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう、書くまいとは思ったのですが、
他に記事ネタを考えるのも面倒なので、
思い出しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
これよ、
第2弾のマイナポイント事業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/7979e9ee5c98a0f1c1fe8669abd99635.jpg)
マイナンバーカード取得率が現在40数パーセントだ
そうですね。
年度末までに ほぼ全国民への普及を目指したいそうな
お国は、マイナンバーカードに健康保険証と口座を
紐づけることで、最大2万円分のポイントを付与します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
テレビでは、4人家族だったら8万円もお得になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも、断言します、
「マイナンバーカードの普及はせいぜい50パーセント台
止まりでしょう。」
お国が本気でカードを普及させたいのなら
「申請を済まされた方は お帰りの際に現ナマを
お渡しします。」にすればいいものに
それをしないのは、
キャッシュレス決済に慣れてもらうことに
意義があるそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
マイナンバーカードを作ると5,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
思い込んでいた人もいたそうですが違うのよね、
paypayなどのキャッシュレス決済サービスに
先にカネをチャージしてから買い物をすると
買い物額の25%のポイント還元があり、
その還元も5,000円分、つまり2万円の
買い物でおしまいね。
健康保険と口座も同じ仕組みでしょうから
15000円のポイントをゲットするには
先に6万円をチャージしないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
早々にポイント全部をゲットしたいなら
8万円をチャージして、とっとと買い物せぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
おばちゃんの住む地で
電子版と紙版のプレミアム商品券の販売がありました。
紙版は早々に完売になったものの電子版は予約不要に
なっても終了に40数日かかったようです。
それだけ電子版に抵抗を持つ人が多いのが実態です。
お国から
キュッシュレス決済に慣れろと言われてもねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ところで、
マイナンバーカードの仕組みも含めて関わった
お国の息のかかった企業さんは、儲かったでしょうや。
コロナ接触アプリ・ココアには、
数億だか数十億だかがかかったそうですが、
不具合が出て結局は使い物にならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
やはり、何やかんやため息しか出やしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)