おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

また、ばら撒きかい{わお}

2016-10-23 22:55:44 | おばちゃんが気になったこと
また、ばら撒きかい
これは おかしいと思われませんか

高校成績「4」以上→月3万円 給付型奨学金の自民案
(朝日新聞デジタル 2016年10月21日06時26分)

自民党は、返済する必要がない給付型奨学金について、
原則として高校時の成績が5段階評定で平均4以上であることを
条件に、月3万円を給付する方向で文部科学省と調整を始めた。
対象者は7万5千人程度になると見込んでおり、
年300億円近くが必要になるとみている。
具体的な制度案について、来週にも取りまとめる。

給付型奨学金については、
文科省が住民税の非課税世帯などの大学生らを対象に、
一定の成績基準を設けることを検討。
2018年度の入学生から導入する考えだが、自民党は
前倒しして17年度からを主張している。

17年度からと言えば、あと5ヶ月しか無いじゃないでかぁ

大学生活で、毎月3万円ゲットしようと思えば、
偏差値の低~~~い高校に在籍して、
そこそこの成績をとっておけばになりますね。

給付を受けたいなら、そのための共通の試験で、
一定の評定結果からなら納得なのですが

それより、学生数を確保するのに四苦八苦しているような
ウルトラ級のドアホでも入れるような大学は、
認可を取り消したらどうでしょう
そうしましたら、国からの助成金も浮きますしね。

確固たる目標も無しに大学に行く必要はないと思っている
おばちゃんです。

====================

そういえば、どこぞやの大学の学生による集団レ×プ
諭吉先生は、草葉の陰で泣いておられることでしょうよ。




皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キ印左翼に付ける薬無し | トップ | おっ母を無視のレン爺さん »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2016-10-24 23:28:01
<太>夢猫様へ

  そうですよね、おばちゃんもまともな収入もないのに
  なんやかんや税金を吸い取られるばかりです。

  働いていたときには、人間の扶養家族が居ないために
  上司より税金を払っていましたよ{怒}
  ひとりで頑張っているのですから、
  『独り者手当』ぐらい出して欲しいものですね。
</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2016-10-24 23:20:26
<太>kusakabe先生へ

  先生の仰る通りです。
  バ韓国をはじめアチャラからの学生は、
  交通費、学費、生活費の全てを
  日本国が負担している現状がありますね、
  「いい加減にせい{プンスカ}{怒}」と思っています。

  「酒田風俗短期大学{笑}」の件は、数年前ニュースで
  知りました。
  「ほら、バカやっているから{怒}」と
  思ったものでした。

</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2016-10-24 23:11:29
<太>るなっち様へ

  おばちゃんも偉そうに言える立場ではないのですが、
  「でもしか」で、安定した生活を求めての進学でしたから。

  もう取り返しのつかない年齢になって、別の道を
  選びたかったなあと思うことがあります{汗}

</太>
返信する
Unknown (夢猫)
2016-10-24 17:05:35
うちらみたいなアラフィフ
独り者はなんの得もなく
税金取られるばかりだし。
返信する
Unknown (kusakabe-dc)
2016-10-24 08:02:37
まず学生の大半が中国人の大学を潰してほしいですね。
以前山形では酒田市の短大が経営破たんして、中国人学生の多くが東京などに行っその後のて消息不明の学生も出たようですが、地元では「酒田風俗短期大学」と呼ばれました。
返信する
Unknown (るなっち)
2016-10-24 00:46:05
そんな事になってるのですか?
同感です
何の目標もないなら・・進学しなくていいと思うんですけどね
と言いつつ・・・
私自身・・目標持って進学したかというと
そうではなかったので~~
あまり偉そうに言えないんですが(苦笑)
10代20代の頃は目標なんて・・何もなく(考えられず)
最近・・この歳になって
やっと進みたい方向が分かってきた・・そんな感じです
あと10年・・15年 早かったらなあ
(体力的にも・・金銭的にも・・・全てに対して)
余裕 ゆとりあったのに・・なって
でも その10~15年前は 今自分が見ている方向・・見てないし
人生って・・難しいもんですね
返信する

コメントを投稿

おばちゃんが気になったこと」カテゴリの最新記事