入院拒否で、
車椅子での生活になってしまったおばちゃん
難病の友人は、「車椅子は動かしきらん
」と言いますが、
おばちゃんは、慣れてきましたよ
右折、左折、バックも
です。
今日は、生憎の雨でしたが、頭にタオルを被せて
二か所のクリニックを掛け持ちし、
ついでに買い物です。

カートを両足で支えて、両手で車椅子をこぎます
もっと早く思いつけばよかったです。
これで、るなっち様や友人に迷惑を掛けずに済みます。
皆様も万が一の時の参考に
但し、お客さんが混む時間帯は、遠慮すべきですね。
車椅子を車に積んだり、下ろしたりは、
ちょっと危ういのですが、他人様から結構 声をかけて
いただけます。
その時は、「助かりました、ご親切に有難うございます
」と
頭を下げながら、手も合わせてしまいます
低姿勢で感謝を伝えますと、買い物にずうっと付き添って
くださる方まで
世の中、捨てたものではないですね
人様に一切迷惑を掛けない買い物の仕方
といえば、やはり、ネットです
ヤフーショッピングやアマゾンは、以前から使っていましたが、
この頃は、『LOHACO』を使うことが多いです。
1,900円以上の買い物で、送料は無料ですし、
刺身は無いものの
スーパーよりお安い物もずら~りですから


代金は、登録しているカードから自動引き落としです。
ネットの時代になり、生活も便利になったものですね。
皆様のボチッが励みです


にほんブログ村
車椅子での生活になってしまったおばちゃん

難病の友人は、「車椅子は動かしきらん

おばちゃんは、慣れてきましたよ

右折、左折、バックも

今日は、生憎の雨でしたが、頭にタオルを被せて
二か所のクリニックを掛け持ちし、
ついでに買い物です。

カートを両足で支えて、両手で車椅子をこぎます

もっと早く思いつけばよかったです。
これで、るなっち様や友人に迷惑を掛けずに済みます。
皆様も万が一の時の参考に

但し、お客さんが混む時間帯は、遠慮すべきですね。
車椅子を車に積んだり、下ろしたりは、
ちょっと危ういのですが、他人様から結構 声をかけて
いただけます。
その時は、「助かりました、ご親切に有難うございます

頭を下げながら、手も合わせてしまいます

低姿勢で感謝を伝えますと、買い物にずうっと付き添って
くださる方まで

世の中、捨てたものではないですね

人様に一切迷惑を掛けない買い物の仕方
といえば、やはり、ネットです

ヤフーショッピングやアマゾンは、以前から使っていましたが、
この頃は、『LOHACO』を使うことが多いです。
1,900円以上の買い物で、送料は無料ですし、
刺身は無いものの
スーパーよりお安い物もずら~りですから



代金は、登録しているカードから自動引き落としです。
ネットの時代になり、生活も便利になったものですね。
皆様のボチッが励みです



にほんブログ村
車椅子でのお買い物、素晴らしい?
でもネットもかなり便利になりましたから、なるべくなら足を労り、早く良くなって下さいね。。。
お大事に。。。
ロハコ 気になり良く見てますが…私 カードの情報とかを入力するのが嫌で 代引か振込みのやつしか使った事無いんです。私はイオンとモリナガのネットスーパーに登録してまして…ただ イオンは品数が多いけど送料が640円だったか かかるしモリナガは品数少ないけど…送料は3000円買えば無料…代引も108円かかるし…体調が優れ無い時だけ利用するには便利です。あとイオンは注文しても来るのは2日後で(-_-) 人って不自由なりに工夫しますよね …でも無理しないでくださいね^_^
無理しないで下さい。
ネットもいいですが、ドアを開けるまでが大変そう。
おばちゃん凄すぎます!
今まで普通に出来ていたことが
急に出来なくなると、ほんと不便。
ネットは強い味方ですよね!
いや~~凄すぎます!
こういう時に手助けして下さる人がいるって有り難いですね
人間 まだまだ捨てたものじゃないです
あっ・・でも あんまり無理しないでください!
車いすのせるのだって大変だから・・・
私で良ければ 同行しますよ!(^◇^)
ネット通販・・便利で助かりますよね
LOHACO気になってるんですが~ まだ利用したことないんです
今度 ゆっくり見てみようかな
ところで・・・
おばちゃんの記事の下に出てる広告
着物買取ヤクトクの女性・・・ろくろ首になってます~~~
車椅子での買い物、良か、アイディアでしょ{ピース}
本当に早く治さないと、浴槽にもつかれません{汗}
主治医に「鬱になりそうです。」と つい本音を
吐いてしまいました{汗}
</太>
先日からありがとうございます{YES}
アンママ様もネットでの買い物をされているのですね。
ロハコも即、商品が届くわけではないのですが、
お安いうえに、1,900円以上の買い物で送料は無料ですし、
ポイントも貯まりますから利用しています。
特に重さを感じる米や飲料は有り難いです。
</太>
ちょっとググってみます!
貴重な情報をありがとうございます。
車椅子を手伝って、買物に付き合ってくださるなんて、有難いですね。
ダンディなイケメンなら、尚更最高ですね!
で、御会計も手伝って下されば、言うことなしですよね?←不謹慎なコメントで、すいません。
買い物も ちょっとした段差もハードルが高いです{汗}
仕方なしですから
今年中に杖なしで歩けるようになればいいか
と思っています。
</太>
車椅子とカートで、場所をとってしまいますから、
他のお客さんには、申し訳ない気持ちになり、
「すみません{YES}すみません{YES}」と言い続けています。
風呂に入れずに、シャワーだけですから
温泉に行った夢をみました{汗}
</太>