餌やり禁止で頭数を減らそうとしている宮島には
陰湿さしか感じませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3632.gif)
奈良公園の取り組みには温かさを感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
産経ニュース
鹿せんべい餌やり教えます
奈良公園に外国人用看板
2018.4.3 11:04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/be9b323aa9291211acc6bb4ea8879ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/b88368924a2407afa15e61fae30791cc.jpg)
画像は奈良の鹿で検索して出てきたものを拝借です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
奈良県などは3日、国の天然記念物「奈良のシカ」に
鹿せんべいを与える訪日外国人客らのけがを防ごうと、
英語、中国語、日本語でこつを指南する看板を奈良市の
奈良公園と周辺のせんべい販売所に設置した。
県奈良公園室によると、
せんべいを鹿に差し出しながらすぐに与えず、手や腹部を
かみつかれるケースが後を絶たない。
けがの被害は2017年度に過去最多の180件に上り、
うち138件が中国人などの外国人だった。
ここ数年、外国人の被害が急増したため
看板を立てることになった。
3日朝、
東大寺の参道など約10カ所の販売所に鹿のイラストが
描かれた看板を設置。
看板には「鹿からのおねがい」として、
「じらさずにすぐちょうだい」「鹿せんべいがなくなったら両手を
広げておしえて」などと記されている。
宮島の飢えた鹿たちに給餌を続けておられる米田様は、
先日も住民から脅しを受けられたとのこと、
ずうっと この違いに腹立たしい思いをしています。
宮島では、小豆島から観光用にと連れてきたサルたちも
実験用として売り払っていますから
一層、腹が立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/224.gif)
行政には、心を持った人間らしい対応を願いたいものです。
皆様のボチッが励みです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ](http://diary.blogmura.com/kimama/img/kimama88_31.gif)
にほんブログ村
陰湿さしか感じませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3632.gif)
奈良公園の取り組みには温かさを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
産経ニュース
鹿せんべい餌やり教えます
奈良公園に外国人用看板
2018.4.3 11:04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/be9b323aa9291211acc6bb4ea8879ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/b88368924a2407afa15e61fae30791cc.jpg)
画像は奈良の鹿で検索して出てきたものを拝借です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
奈良県などは3日、国の天然記念物「奈良のシカ」に
鹿せんべいを与える訪日外国人客らのけがを防ごうと、
英語、中国語、日本語でこつを指南する看板を奈良市の
奈良公園と周辺のせんべい販売所に設置した。
県奈良公園室によると、
せんべいを鹿に差し出しながらすぐに与えず、手や腹部を
かみつかれるケースが後を絶たない。
けがの被害は2017年度に過去最多の180件に上り、
うち138件が中国人などの外国人だった。
ここ数年、外国人の被害が急増したため
看板を立てることになった。
3日朝、
東大寺の参道など約10カ所の販売所に鹿のイラストが
描かれた看板を設置。
看板には「鹿からのおねがい」として、
「じらさずにすぐちょうだい」「鹿せんべいがなくなったら両手を
広げておしえて」などと記されている。
宮島の飢えた鹿たちに給餌を続けておられる米田様は、
先日も住民から脅しを受けられたとのこと、
ずうっと この違いに腹立たしい思いをしています。
宮島では、小豆島から観光用にと連れてきたサルたちも
実験用として売り払っていますから
一層、腹が立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/224.gif)
行政には、心を持った人間らしい対応を願いたいものです。
皆様のボチッが励みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ](http://diary.blogmura.com/kimama/img/kimama88_31.gif)
にほんブログ村
宮島の鹿はそんな境遇なんですねぇ~~
人間の都合で可哀そう・・・・・
奈良は近くなので意識した事ないですが
天然記念物だし 神様の使いだし
大切にしないと・・・って自然と思ってた。
外国人向けの注意喚起は前からありましたけど
餌のやり方の案内も必要ですね
奴らかなり乱暴ですからww
ではでは(^_-)-☆
本当に同じ鹿でもここまで違うのかって
感じですからね。
米田さん、いつも心配しています。
じらさずに上げてよ、とTVの前で言ってました。
奈良の鹿は幸せですよね。
米田さんの頑張りには、本当に頭が下がります。
何もできない私だけど、せめて餌になる物だけは送らせていただきたいと思います。
そういう話しはネットに出回っていますが、証拠となるものを見たことがありません。
餌やり禁止されてかわいそうだと言っても、どれだけの量をやってたのかによると思いますよ。
檻の中で飼われてるわけじゃないので自然の餌も食べてるはずです。
こんばんは^^{YES}
おばちゃん地方は久しぶりに小雨が降りだしました。
まぁメイド☆様地方は如何ですか{はてな}
せんべいを販売しているからには、
与え方も知らせないと、事故も起きるでしょう。
今更感はありますが、良い取り組みではありますね。
</太>
宮島の鹿は戦後、奈良からもらい受けたという話も
ありますね。
宮島の鹿は哀れです。餌を与えてもらえないことに
加え、怪我したり病気したりの個体は
観光客の目に触れないように
隔離されてしまいますから。
米田様のご尽力がなかったら
鹿の頭数は廿日市市の思惑通りに減っていたで
しょう。
</太>
奈良の鹿は大事にされて幸せですね{ルンルン}
米田様はご病気にも関わらず、
信念を通しておられ、本当に頭が下がります。
おばちゃんも餌の支援をします。
</太>
宮島の鹿と自然の状況を調べてコメントをいただけると
ありがたいのですが{YES}
宮島に居たサルは、犬山のモンキーセンターに
お引越しとの報道でしたが、
モンキーセンターが受け入れたサルは、
別の2か所からのサルで、宮島のサルでは
ありません。
モンキーセンターでは、
実験用のサルも供給されていました。
宮島の鹿と島民の関わりは歴史あるものでして、
かつては、各民家が食べ物の残りを樽に入れて
軒先に置いていたそうです。
また、以前は、鹿せんべいの販売もされていました。
大分の高崎山では、頭数調整のために不妊手術も
なされていますが、宮島ではそれもないので、
栄養状態から隔年ながらも子供は産まれます。
芝の整地もされていませんから当然餌不足は
起きます。
頭数の割合から常に餌不足なのです。
</太>
以下を視聴してくださいませんか。
{ダウン}
https://www.youtube.com/watch?v=BkylSZO5xyI</太>
これをやめたから餌を足りないとすることは出来ないと思います。
ましてや10年も経ってます。
猿については、売られたなどの意見はネットで見かけますが証拠となるものは見たことがありません。
証拠はありますか?