おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

始まりましたね、五輪狂騒曲{わお}

2019-05-09 23:15:30 | その他
今日も良い天気
日焼け止めを塗りたくって習い事に
その帰りに
友人宅に居ついている野良ネコちゃんへ薬を届けてから、
昼ご飯に

ミニチャンポンとライス、
あとは、自由にどうぞ
サラダと漬物
700円くらいだっかな

帰宅しましたら、眠た~い
半分夢の中で観ていた オリンピックの
抽選チケット販売の報道、
加熱ぶりは凄いですねぇ












開会式が 1万2千~30万円
閉会式が 1万2千~22万円だそうで
競技観戦もけっこうな価格なのですね
地方から行こうとすれば、
交通費と、ぼったくり価格になること間違いなしの
ホテル代も必要になります。
おばちゃんのような地方の貧乏人は
冷房を入れた自宅で寝っ転がって観るのが一番よ

皆様は、オリンピックを如何お過ごしに
なるのでしょう。


ああ、そうそう、全くの別件ですが、
昼食を摂ったラーメン屋さんのトイレを借りましたら






にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうひとつの嬉しいこと{ルン... | トップ | 皆様の心中は如何でしょうか??? »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北の熊子)
2019-05-10 00:26:19
もちろん!自宅で観戦ですよ。
選手達は、一生懸命に努力してオリンピックに出場するので応援しますが…
被災地でまだまだ不住な暮らしをされているのに、巨額な費用を使ってオリンピックを開催されるなんて・・。
返信する
Unknown (まおまお)
2019-05-10 08:08:35
トイレの説明、海外でも多いです・・・
チーゴクのトイレは金隠しがないですし~
わかりにくいですよね。
私も使用後のペーパー、流すのかどうか??
迷う時もあります。苦笑
返信する
Unknown (麻衣子)
2019-05-10 17:06:09
おばちゃんさん、こんにちわ♪

ちゃんぽん…美味しそう!
大好きなんですよね~(ムフフ

おトイレの案内シール…
面白いですね~
最近の子供は、これの可能性がありますね(苦笑

じゃ~また~♪
返信する
Unknown (万見仙千代)
2019-05-10 20:21:14
オリンピック
もちろん、家で寝ながら見よう!です。
おばちゃんも私も勝ち組ですよ♪
トイレ
この手のトイレは、もう膝が痛くて使えなくなりました。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2019-05-10 22:06:28
<太>北の熊子様へ

  大災害の傷も癒えていないのに・・・と
  おばちゃんも同じことを思います。
  東日本大震災や西日本豪雨では、いまだに
  行方不明のままの方がおられますし、
  住まいも不自由されている方々が多いのにですね。</太>

返信する
Unknown (おばちゃん)
2019-05-10 22:10:35
<太>まおまお様へ

  外国の方には、和式トイレの使い方は
  分からないでしょうね。
  シナのトイレにはキン隠しが無いのでしたら
  小便が飛び散りそう{わお}</太>

返信する
Unknown (おばちゃん)
2019-05-10 22:16:33
<太>麻衣子様へ

  チャンポンは、お野菜も沢山摂れますし、
  おばちゃんも大好きです{ルンルン}

  おばちゃんの時代は和式で育っていますが、
  今は、殆どの家庭が洋式ですものね、
  学校も洋式に変わっているのかしら{なんで}</太>

返信する
Unknown (おばちゃん)
2019-05-10 22:26:29
<太>万見仙千代様へ

  おばちゃんが都内に住んでいたとしても
  お金を出して、酷暑の中を
  出かけようとは思いません。
  テレビの方が アングル的にも{グッド}だと
  思うのです。迫力的には{BOO}でしょうが。

  友人も和式が万見様と同じ理由で使えないそうです。
  おばちゃんは、外出先で洋式トイレを使うことに
  抵抗がありますから除菌シートを持参です{汗}</太>
返信する
Unknown ()
2019-05-10 22:47:22
千葉でも全くいくきもありませーん。
親すら前んときみてないみたいですし。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2019-05-11 22:40:32
<太>唯様へ

  利権屋が懐を潤すことにも協力は{BOO}ですよね。

  招致するのに裏金を使い、
  「温暖な気候」と嘘を言いetc

  直前に地震や豪雨で被害が出ても
  開催するのでしょう。

  わざわざ、酷暑の中をカネを使って観に行く人の
  気持ちが おばちゃんには理解しがたいです。
</太>
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事