おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

お国からのマスクが届きました

2020-05-29 22:09:52 | その他
今日、お国からのマスクが届きました。



ネットの『みんなの意見』では






確かに
今更感で、サイズ的にも ではありますが、
多額の税金が投入されたことには違いありません。
いちゃもんをつけるのは たやすいことですが、
必要としている方々もおられる訳で、
北海道にお住まいの熊子様は、
職場に置く回収箱を手作りされています

http://kitanokumako551984.livedoor.blog/archives/6471705.html
熊子様、勝手に取り上げて御免なさい

他にも必要としている人たちは多いようです。

https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-305325.html

https://siru-toku.com/government-mask-donation/

おばちゃんちの近所には回収箱は見当たりませんから
94円の切手代を使っても
どこかで誰かに役立つなら・・・と思います。


ところで、
北九州市では2波が襲っているとのこと


感染して症状が出たら
苦しいらしいじゃないですか
そうならないためにも
新しい生活スタイルを心していきましょう

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ろくでなし国家のやることに... | トップ | ブルーインパルスの“感謝飛行... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北の熊子)
2020-05-29 22:38:59
私のネタがお役に立てて、光栄です(^o^)/
しかし今だにアベノマスクが届いていないので、回収BOXは、空のまま(><;)
私の所のマスクも児童養護施設や小児科病院などに届ける予定です!

ある芸能人が言ってましたけど、「眼帯に使った方が良いんじゃないか?」って〜笑
返信する
Unknown ()
2020-05-29 23:21:34
こちらはちらほら?寄付先やらありがとうございます。

たぶん。寄付かな。北九州はびびりました。
気をつけてくださいね。なんて、千葉もまたすぐ増えて生きそうですが!
返信する
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2020-05-30 13:42:50
先日職場でウチに届いてた
アベノマスクの検分会をやった所
ひとつが妙に黄ばんでおり
縫製もデタラメ
手先の不器用なワタクシが縫っても
こうはいかないんじゃないかと
目を疑うような仕上がり

多分1度使ったら2度は使えない代物

こんなにのに多額な税金投入したのかよ!
と本気でツッコミたくなるヤツでしたよ

このマスクしたらかえって
病気になりそ〜( ・ั﹏・ั)
返信する
Unknown (0yazi)
2020-05-30 20:08:15
こんばんは

おばちゃんさんに抜かりは無いと思いますが北九州はそんなに遠くなさそうですからご注意ください。

安倍のマスクはおばちゃんさんの案のように寄付するのが一番良さそうですね。
返信する
こんばんは (万見仙千代)
2020-05-30 21:19:34
マスク、届きましたか。
こちらは、給付金申込書が届いたので、速攻で返信しました。
北九州の第二波、怖いですねぇ。
北海道も、相変わらず収束せず。
どうしてなのか不思議です。
返信する
北の熊子様へ (おばちゃん)
2020-05-30 21:34:08
勝手にリンクしてすみません

心を込めて作られた回収BOXは、
まだ稼働せずなのですね、
北海道は感染者が多いですから
佐賀より先に届くと思っていましたが。

お国からのマスクは、サイズ的に子供用としては
良いみたいですね。

返信する
唯様へ (おばちゃん)
2020-05-30 21:39:41
寄付できるところを探しましたら
けっこうあるのですね。

北九州市は今日も10数人の感染者が出たようで
隣県のことですから やはり心配しています。



返信する
wanwan-uki-uutan様へ (おばちゃん)
2020-05-30 21:46:05
再検品されたそうですが、
それでも黄ばみありなんですね
ネットでは、「洗ったら縮んだ」ともありました。

多額の税金が投入されてのに残念ですね。


返信する
0yazi様へ (おばちゃん)
2020-05-30 21:52:12
0yazi様、こんばんは

北九州市の感染者増に
おばちゃんの気持ちまで凹みます
感染したら絶対に助からないと思っていますから。

お国からのマスクを記念に持っていても
何にもなりませんし、やはり、寄付がよいと
思います。


返信する
万見様へ (おばちゃん)
2020-05-30 21:58:42
給付金は有難いことではありますが、
増税で跳ね返るだろうと思うと、
複雑ではあります

まだまだ、お母さまの所に行くご予定も
立てられずでしょう。
大変な世の中になりましたね



返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事