おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

初詣に行かれる方、必見ですよ!!!

2015-01-01 22:49:58 | その他
なあも めでたかこつは無かとですが、人様並みに
 謹んで新春のお喜びを申し上げます。
今年もよろしくお付き合いくださいますように

昨晩は、月も星も綺麗だったのですが、
今日は時折、横殴りの雪が降り、到底 新春とは言い難しです

寒いのに
今日の午前0時50分ごろ、福岡県築上町の県道で、
近くの神社に初詣に向かう途中の91歳のおばあちゃんが
若者の運転する軽乗用車にはねられて亡くなられたそうで

おばちゃんのように 「拝まぬ神に祟り無し」の
気持ちを持っておられたら もっと長生きされたでしょうに。

おばちゃんのようにひねくれ者ではなく 
初詣を予定されておられる方、必見ですよ、
お参りにはマナーがあるそうですから

基本、二礼二拍手一礼


そのほかにも事細かいマナーがあるのですね
以下
http://matome.naver.jp/odai/2141956598140410001

きゃあ、面倒くさい
やはり、参拝は止めておこうと思います。




皆様のポチッは、励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年も自堕落な生活確定!!! | トップ | 新年2日目 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北の熊子)
2015-01-01 23:37:55
明けましておめでとうございます(^-^)/
今年も、よろしくお願い致します。
初詣は、30年くらい行って無いです(^o^;)
行かなくても、元気に幸せに暮らしていますよ(笑)
返信する
Unknown (アンママ)
2015-01-01 23:53:17
明けましておめでとうございます。今年もおばちゃん様のブログを楽しみにしてます(^_^)佐賀も雪だったのですね 私は他県に居ます…嵐のような風と小雪の中初詣行って来ましたよ。今年の正月は寝正月に限りますね~_~;新年早々風邪引きそうな天気です。
返信する
Unknown (まおまお)
2015-01-02 07:31:19
おめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
私も海外にいるので、20年以上初詣に行ってません。
帰省のときにまとめてマオの長生きをお願いするくらいですね。
返信する
Unknown (トマト)
2015-01-02 22:27:05
明けましておめでとうございます。{門松} 私は昔は除夜の鐘を聞きながら初詣に行っていたけど、もう寒くてもう随分行ってません。
夜の路面はツルツルなので、、。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2015-01-03 23:31:15
<太>北の熊子様へ

  月日の経つのは早いもので、また新しい年が来ましたね。
  こちらこそ、今年も よろしくお願い致します{YES}
  
  

  初詣は、おばちゃんにとっては重要ではありません。
  30年くらい行っておられない熊子様も元気に幸せに
  暮らしておられるのですよね。
  人それぞれの気持ちの問題でしょうね。

</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2015-01-03 23:42:07
<太>アンママ様へ

  昨年は、お会いできて嬉しかったです。
  今年もどうぞよろしくお願い致します{YES}

  アンママ様は悪天候の中、初詣に行かれたのですね{わお}
  お風邪などひかれていませんか{はてな}
  

  おばちゃん地方は、1日、2日と生憎のお天気でしたが、
  今日は 良いお天気でした{晴}
  雪の被害に遭われておられる方々には、申し訳ない
  くらいです。
  やはり、佐賀はいいですね{ピース}
</太>
  

返信する
Unknown (おばちゃん)
2015-01-03 23:48:15
<太>まおまお様へ

  こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします。
  
  大きな神社になると、賽銭も凄い額になるそうですね。
  神様も にこにこでしょう{ピース}
  神様には、マオちゃんの長生きのお願いを
  聞き入れてもらいたいものです。

</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2015-01-03 23:54:13
<太>トマト様へ

  明けましておめでとうございます{YES}
  そちらの積雪はいかがですか{はてな}
  初詣は命をかけてまで行くものではないですよね。

  おばちゃんちにも昔は除夜の鐘が聞こえていたのですが、
  マンションなどが多くなって、
  その音も聞こえなくなりました。
  ちょっと残念です。

</太>
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事