おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

大満足な掛け時計

2020-03-20 22:36:25 | その他
今日、ギリシャからの聖火が
宮城県の航空自衛隊松島基地に到着しましたが、
天の神が五輪失敗を告げるかのように強風が吹き
ランタン内の種火ごと消えてしまったり、
ブルーインパルスが空に描いた五輪マークも
すぐに意味不明になってしまったりだそうで



まあ、五輪如きより武漢肺炎の収束を願うばかりの
おばちゃんです。


ところで、
視力の落ち方が著しいものですから
これが役立たなくなりましてね、



ちょっと懐が痛い思いなのですが、
ジャンボの時計を買いなおしました


これならよく見えます

お知りあいからの差し入れの柿を食べながら




眼鏡不要のうえに な、なんとスマホのpaypayに
購入額の20パーセントが戻りますから大満足です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞼が痙攣します

2020-03-19 20:23:01 | おばちゃんが気になったこと
やっと今日、
上皇ご夫妻が皇居を明け渡されたそうで。




退位なさった上皇ご夫妻は、
香淳皇后が余生を過ごされた大宮仙洞御所を拒まれ
旧高松宮邸を仮住まいの場とされました。
おそらく上皇后の意向でしょうがね。



まあびっくり、その旧高松宮邸の改修費に
2018年度当初予算8億4千万円
節約にと5億円半ばともされていましたが、
実際は庶民の知るところではありません

目ん玉が飛び出るほどの仮住まいも居住は
1年半の予定で、
その間に今上ご一家が皇居に移られ、
また、東宮御所を改修だそうですね。
4・1億円の倉庫まで新築し
そこに上皇ご夫妻が移られたら
東宮御所から仙洞御所と呼び名が変わります。

前例に従えば、
上皇ご夫妻が香淳皇后が余生を過ごされた
大宮仙洞御所に移られ、
今上ご一家が皇居に移られ、
次期天皇の住まいである東宮御所に秋篠宮ご一家が
移られれば、
何十億か百億かは知りませんが
莫大な費用は発生しなかったでしょう。

現在、上皇は86歳、上皇后は85歳、
上皇ご夫妻はお幾つまで存命をお考えに
なっているのでしょう
おばちゃんの両親は、
上皇ご夫妻の現在の年齢までは
生きていませんけどぉ。

今、資金繰りに困って首でも吊らなくちゃと
考えている国民も多いでしょうに
皇族のどこが国民に寄り添っての質素倹約だ
思ってしまうおばちゃんです。

おばちゃんが元号を使うのは昭和で
終わっています。
敬う気持ちはゼロです
眞子様はペテン師のような母子を慕っていますしね

おばちゃん自身もなんやかんやありまして
瞼に痙攣が出ています。
あ~嫌だ嫌だ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの日記です

2020-03-18 20:47:51 | その他
ウイルステロの愛知県蒲郡市の50代男性が
亡くなったそうですね。


ネットでは、元暴力団で複数の前科あり、
「癌」の持病があったとのこと。

最期まで、迷惑をかけた人生とは・・・・
これだから
反社会性パーソナリティの人は嫌なんですよね。


おばちゃんは、武漢肺炎ではないと確信しますが、
体調不良が続き、
通院もできていません

ですが、植物は逞しい

大好きな桃の花です

そして、大きくなったグリンピース



今日はこれですから



皆さまのブログには後程、訪問させていただきます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恨めしや~

2020-03-17 23:28:25 | おばちゃん的思考
呪!2020年東京五輪決定!



WHOに巨額なカネを渡し、
なんとしても東京五輪を開催するつもりのようですね

オリンピックは平和の祭典の筈
今、世界は平和で穏やかでしょうか
営業が成り立たなくなり、頭を抱えている企業や
個人が多いでしょうよ。


ところで、
シナの武漢肺炎は本当に終息していると
思っておられる方、いらっしゃいますか
シナ政府の発表を信じていらっしゃる方に言いたい。
「あなたは真性アホです。」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪中止に一票

2020-03-16 22:52:13 | おばちゃん的思考
ダイヤモンド・プリンセス号の乗客 
陰性で退院も再び陽性 三重の70代男性
三重テレビ放送 3/16(月) 12:57配信

一度感染すると、
完全な回復は難しい例もあるということですね
そうなると、
濃厚接触者で陰性の結果が出ていても
いつ発症するかも分からずというところでしょう。

男性の場合は精子もダメになるとかで、
恐ろしいウイルスです。


世情からも
死人のような顔つきの森老害を今以上に
つきあがらせないためにも
オリンピックは諦めたがよいと思います。

「一年延期も・・・」とかほざいている連中が
いますが、
選手村は改修して賃貸或いは
分譲マンションにするとして
既に売り出されているのですよね。
土地が都所有なので、若干お安いとも

2019/04/23


先日、インタビューに応えていた70代の方は
購入されているそうで、
「オリンピックが延期になったら
生きていないかも・・・」と。

そうよね、
無責任に延期なんぞと言わないで欲しいものです。
中止じゃ、中止
命がけでやるものではないとおばちゃんは
思います。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりね、アカヒ新聞の正体 より明らかに!!!

2020-03-15 22:28:13 | おばちゃんが気になったこと
『痛快』とは、デジタル大辞泉の解説によりますと
[名・形動]たまらなく愉快なこと。
胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。
また、そのさま。

ところが、
アカヒ新聞の編集委員という方がTwitterで


武漢肺炎で、世界中がピリピリしているのに
非常識ですよね
批判が集中しますと、
詫びもせずに、アカウントを消して逃亡ですって

本人不在の中、アカヒ新聞が謝罪しましたが。



売春婦問題の捏造記事にはじまり、
日本の新聞社として到底、支持できません
正体をより明らかにした感ですね。

あのですね、
朝日は拝むもので、読むものではありませんよ


< お浄め >

今日のサイちゃん

おばちゃん似で、デブです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く決定を

2020-03-14 21:16:18 | おばちゃんが気になったこと
【独自】ポイント還元率引き上げ検討 
購買意欲刺激が狙い
2020年3月14日 土曜 午後5:48

政府・与党が、4月にも取りまとめる緊急経済対策で、
キャッシュレス決済のポイント還元率の引き上げを
検討していることが、FNNの取材でわかった。

2020年6月までのポイント還元制度では、
中小規模の店は5%の還元率だが、関係者によると、
この還元率の引き上げが検討されていて、
15%から20%程度にする案が浮上している。

還元率の引き上げで、
消費者の購買意欲を刺激するのが狙い。

また、旅行の需要喚起のため、
早期の申し込みや、旅行の際の移動距離に応じて、
旅費を割り引くことができる仕組みが検討されている。

あと、3か月しか期限がないのですから
検討ではなく、早く決定して欲しいものです。
おばちゃんにとっては値の張る欲しい物が
ありますから
加えて、使える店舗の少なさ
導入して欲しいなぁ~~~
おばちゃん的にはオリンピックより期待しまぁす

スマホを使っているのにキャッシュレス決済を
せずに現金主義の方、懐に余裕があるのですね、
裏山鹿です

あっ、野党の誰でしたっけ
「高齢者は使えないので不公平だ・・・」と
言っていましたが、
バカ言うでない、おばちゃんも婆の部類だ
舐めるなよ


さて
昨日の佐賀大学本庄キャンパス4年の学生について、
佐賀TVの情報から

2月27日からのフランス旅行では、
福岡空港と韓国の仁川国際空港、パリのシャルル・ド・ゴール空港を
使用していたことを明らかにしました。
3月4日に帰国後は、車で佐賀市内に戻り、
その後は佐賀市内を出ていないということです。
一緒に旅行した男子学生4人と診察などにあたった医療関係者7人、
9日に発症した後の濃厚接触者2人、それ以外の接触者10人の
あわせて23人を関係者として、自宅待機を要請するとともに、
14日に新型コロナウイルスの検査を行っています。

このうち旅行同行者3人と濃厚接触者2人、医療関係者7人を
含む15人の検査結果が14日午後4時ごろに判明し、
いずれも陰性だったということです。
県は、残りの8人についても検査を行っていて、
15日までに判明する予定です。

だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに あっちゃちゃ!!!

2020-03-13 21:32:38 | おばちゃんが気になったこと


佐賀県は、感染者が出ていないこと、
家庭への負担等々を考え、来週から
各学校を再開するとの報道がありました。

幼稚園児をもつ友人の娘さんも再開を
喜んでいたのに速報が



フランス旅行から帰国した佐賀大学の
学生だそうですね。
同行者4人の動向も知りたいものです


手洗い、うがい、マスク必須ですね。
改めて、マスクを送ってくださった
わんにゃんお仲間の方に感謝です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一実現したら・・・

2020-03-12 22:29:30 | その他
国民1人当たり10万円給付など 
国民民主の緊急経済対策案判明
毎日新聞2020年3月12日 20時39分

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、
国民民主党がまとめた緊急経済対策案の概要が
12日判明した。
国民に1人当たり10万円を給付する措置など
総額30兆円の財政出動が柱だ。党内に設置する
「緊急経済対策」策定チームで詳細な制度設計を詰める。

対策案は、新型コロナ感染症の世界的拡大により
「リーマン・ショックや東日本大震災を超える
経済危機が発生しつつある」と指摘。
10万円給付▽消費税率5%への減税(最長2年)
▽事業者への経済損失補償――の3分野で、
それぞれ10兆円規模の対策を打つとした。
【遠藤修平】

『国民民主党』の票集め案ですね。
事業者への経済損失補償は安倍さんが
いち早く言っているじゃないですか。
実現性はですが。

で、国民民主さん、
3分野の財源は埋蔵金ですか  
アホくせ~

もう少し、実現可能なことを
考えて欲しいものです。

万が一実現したら
ちょっとだけ評価はしますよぉ


ちょっと現実味のある癒しを
おばちゃんちの庭で咲いている花です。








白色の花の名前を知りません
ご存じの方、教えてくださいませんか。


< 追記 >
最後の白い花は、
「鈴蘭スイセン」とお知り合いの方から
ラインが入りました。ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもやよもやですね!!!

2020-03-11 20:09:49 | おばちゃんが気になったこと




パチンコ店は通常営業


菅官房長官
「警察庁が業界に対して、従業員に感染拡大しないような
職場の整備についての特段の配慮、遊技機のハンドルなど、
不特定多数の人が触れる場所を消毒するなど
感染防止措置を要請している・・・」


政府がパチンコに対し、踏み込まない訳が
分かりますねぇ、フン

パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー
(当然、敬称なし)
自民党
山本有二(遊技業振興議員連盟、カジノ議連)
野田聖子(遊技業振興議員連盟、カジノ議連副会長、
時代に適した風営法を求める議員連盟)
岩屋毅(カジノ議連幹事長)
田中和徳(遊技業振興議員連盟幹事)
竹本直一(カジノ議連副会長)
原田義昭
山本拓
高木毅
山口泰明
桜田義孝
松島みどり(時代に適した風営法を求める議員連盟)
左藤章
西村明宏
葉梨康弘(カジノ議連副幹事長)
御法川信英
武井俊輔
神田憲次(時代に適した風営法を求める議員連盟)
大家敏志(カジノ議連事務局次長)
江島潔
鈴木貴子
鷲尾英一郎
小倉將信
木村次郎

国民民主党
古川元久
小宮山泰子
泉健太
牧義夫
羽田雄一郎(カジノ議連副会長)
増子輝彦

日本維新の会
馬場伸幸(カジノ議連事務局次長)
井上英孝
浦野靖人(カジノ議連事務局次長)
遠藤敬
東徹
石井苗子
清水貴之
高木佳保里

立憲民主党
海江田万里
生方幸夫

無所属
今井雅人
秋元司
初鹿明博


2011年3月11日には、未曽有の大震災が起きました。
そして今また、
武漢肺炎で人々がいかに立ち向かうのかを
試されているのでしょう。
よもやよもやですね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする