ODA民間モニターOB/OGの皆さんこんにちわ!
6/13(土)に第三回OB/OG会を開催します。
<ODA民間モニターOB/OG会(勉強会):最新のタイ・ラオス事情を知ろう!>
"ODA民間モニターに皆様、お変わりありませんか?
ODAに語り部としてご活躍頂いていると思いますが、
5年以上旧い視察班の方々からは、「最近の国情やODA事情に疎くなり、
広報活動しづらくなって来た」との話も聞きます。
そこで、OB/OGの再活性化ということで、OB/OG会の会合を利用し、
古い視察国から順次、MOFAより出前講師の派遣をお願いし、
最新の国情やODA事情を説明して貰う会合を作りました。
初回の6/13(土)は、JICA地球ひろば(広尾)で、
"最新のタイ・ラオスの事情"を、3hrに渡り(1.5hrづつ)
MOFAから出前講師をお願いし、話して貰うことにしましたので、
ぜひとも、JICA地球ひろばに参集してください!"
(なお諸般事情で、対象国が変更になる場合もありますが、
その際は、即このBlog上で再案内差し上げますので、ご了承ください)
6/13(土)に第三回OB/OG会を開催します。
<ODA民間モニターOB/OG会(勉強会):最新のタイ・ラオス事情を知ろう!>
"ODA民間モニターに皆様、お変わりありませんか?
ODAに語り部としてご活躍頂いていると思いますが、
5年以上旧い視察班の方々からは、「最近の国情やODA事情に疎くなり、
広報活動しづらくなって来た」との話も聞きます。
そこで、OB/OGの再活性化ということで、OB/OG会の会合を利用し、
古い視察国から順次、MOFAより出前講師の派遣をお願いし、
最新の国情やODA事情を説明して貰う会合を作りました。
初回の6/13(土)は、JICA地球ひろば(広尾)で、
"最新のタイ・ラオスの事情"を、3hrに渡り(1.5hrづつ)
MOFAから出前講師をお願いし、話して貰うことにしましたので、
ぜひとも、JICA地球ひろばに参集してください!"
(なお諸般事情で、対象国が変更になる場合もありますが、
その際は、即このBlog上で再案内差し上げますので、ご了承ください)