こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと980本
畳床の紹介をさせて頂きます!
先月、熊本に行った先で岡部商事さんの工場を見学させて頂きました。
敷物文化の熱い熱いお話をしてくださり、興味をもって聞かせていただきました。
藁は熊本産使用! 従業員の方も気持ち良く挨拶を交わしてくれました。
断熱材のラインです。
建材床と足触りを比べてみました。
わら美人とは、藁を上に断熱材を下にしたⅡ型タイプ畳床です。
まだまだ特徴はあります。
是非見てください。→ わら美人
4代目は、今の建築方法に合った畳だと思いました。
先日、社長さんが織田畳店まで来てくださいました
お客さんに足触りを体感してもらって下さい!と
見本となる「わら美人」半畳、提供して頂きました
実際に自分で体感してじゃないとお客様に提供できません!って事で・・・
3代目の部屋の畳を取り替えて「わら美人」ダイケン表使用で作ってみました
ゴロンと横になっても藁の反発で気持ちいい~
湿度が多い部屋なんで「わら美人」で安心です~
岡部社長様! この度はどうも有難うございました
織田畳店でも取り扱わせて頂きたいと思います。
こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと985本
農家さん紹介~
千丁町の外村さん
これまた急にお邪魔し、畑作業を止めてお話してくださいました
抜き作業したイグサ達です。
長ーーい綺麗な草です
出来上がった畳表を見せてもらいました。
ほんとに綺麗でいい香りがしてました
記念に一枚
跡継ぎの息子さんが去年まで一緒やってたのが
収入の加減で外に働きに行ってると聞きました。
もっともっと畳の部屋が増えて国産表が評価されるように頑張ります
貴重な体験を有難うございました
こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと985本
農家さん紹介~
金剛町の三井さん
これまた突然にお邪魔しました
畑作業の手を止めて、わざわざお話くださいました。
色んな話の中、あと5年もしたら熊本の農家が無くなるよ~
っと笑いながら話ておられました。
けど笑ってる場合じゃないんだけどねーっと言ってた顔が真剣で印象深かったです。
帰り際にDVDを頂きました。
色んな取り組みをしてる風景や、イグサが出来るまでを分かりやすく紹介してました。
DVDの中の三井さんもかっこよかったですよ
貴重な体験を有難うございました
こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと985本
先日の日記の続きです
農家さん紹介~
鏡町の藤山さん
エコファーマー認定の畳表を作っていました。
実際の完成した畳表も見せていただきました
最終作業中です。
傷や花などチェックしてました。
バーコードが付いていて生産者の顔や一言コメントも見れるようになってますよ~♪
(実際に携帯のバーコードでやってみて下さい 出来ました)
高級表を作業中に、いきなりお邪魔したにもかかわらず丁寧に対応していただき有難うございました
エコファーマー表
高級感がたっぷりありました。 是非、指名して使ってみます
こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと985本
先日の日記のつづきです~
織機です。 畳表が出来る様子です。
出来立てホヤホヤの畳表が出来上がりました。
動画でどうぞ~
織機.mp4
畳表に付いてる白い物は、生産者を割り出すタグです。
バーコードが付いていて生産者の顔や一言コメントも見れるようになってますよ~♪
(実際に携帯のバーコードでやってみて下さい 出来ました)
こんにちわ! 4代目です!
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと987本
前回の日記の正解は・・・
熊本です。
4代目はイグサの成長や産地を実際に見たことが無く、嫁さんと二人で行ってきました。
現地の方で、鏡町の中村先生にお世話になり早速農家へ案内してくださいました。
鏡町の福間さんです。
いきなりの訪問も快く引き受けて頂きました。
早速、田んぼへ案内してくださいました。
イグサの成長や品種など詳しく教えていただきました。
矢印がある所から品種が違います。
1日に4センチ程伸びるそうです。
雨が降ってないのでどうも成長が10日程遅いとか…
抜きという作業前のイグサです。
抜きとは一株の中で同じ背丈のイグサを選別する作業です。
こちらは抜きをしたイグサです。
大人サイズから小学生サイズまで分けられたイグサ達です。
大人サイズは高級品に生まれ変わり、子供サイズは安い表に生まれ変わり、
その他のイグサは畑に行き肥料や土を保温するような材料に生まれ変わるとの事でした。
捨てるところは一切無いエコなイグサ達です。
次回は 畳表が出来るところです!
つづく・・・
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと983本
とある場所へ行ってきました。
空港じゃないですよ
詳細は後ほどゆっくり記事にしたいと思います