四代目 畳屋釣吉

創業120年の老舗畳店を営んでおります。

郡山市へ新畳入れ替え、国産表で新畳の製作などなど

2023-02-28 19:15:42 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと505

 

   

 

織田たたみ

3月2日、取材の申し込みがありました

凄く楽しみです

有り難い

今日は郡山市にある工場へ

新畳入れ替えに行きました

 

打ち合わせの際に

「この場所は社員様の休憩室になります。

作業服の油で畳が汚れた際には水洗いが出来たり、

災害時には地域住民へ開放し、終結時に水洗いが出来る

また、持ち運ぶのに軽量が希望です

そのような畳はありますか?」との事でした

 

色んな提案をさせていただいて

今回は廃盤になった東レ製の樹脂表に

洗える畳用の畳床を用意して縁無し畳で仕上げました

早速配達、搬入です

 

 

綺麗に出来ました

今回は(株)竹村工務店様よりご紹介でした

いつもお世話になってます

社員様も運び出しのお手伝いをして下さいました

先ず軽さに驚き、敷き詰めた畳が一気にお部屋が明るくなり

大変喜んで頂けました

また、畳の事で何かありましたら

何時でもご連絡くださいませ

有難うございました

 

続いて新畳製作、続きです

 

8畳分を完成です

明日は残り6畳分を仕上げます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の出来事などなど、新畳の製作です

2023-02-27 18:39:52 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと505

 

   

 

織田たたみ

岡山県よりご注文でした

Aoiシリーズ ラウンド財布 かぎろひ 刺繍入り

ご縁に感謝です

日曜日はハウス作業からスタート

 

栃木県から高校の先輩が来てたので一緒に行き

メンバーに紹介してハウス見学してもらいました

 

日曜日は高校のクラブ同窓会があり

実行委員で動いてたので無事に終わりホッとしてます

前日から当日の夜遅くまでワイワイさせて頂きました

 

今日は新畳の製作です

今回の表は安心の国産麻綿Wです

明日の準備をして終了です

 

明日は郡山市にある工場休憩室に新畳入れ替えからスタートです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁研ぎ、田原本町のお宅へ下見など

2023-02-23 22:09:16 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと505

 

切れ味鋭く仕上げました

有難うございます

 

   

 

織田たたみ

藤巻百貨店様より

Aoiシリーズ 小物入れ かぎろひ

小物入れ/かぎろひ(黒)

ご縁に感謝です

 

天平みつき館様より

楽シリーズ 畳マット 麻柄

ご縁に感謝です

 

今日は田原本町のお宅へ下見でした

 

8畳間、6畳間、3畳間です

畳は経年劣化で張り替えが不可能でしたので

新畳で入れ替えです

3畳間は畳床がシッカリしてたので

表替えで進めます

安心の国産表で仕上げます

来月中に配達予定です

宜しくお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと20畳分を入れ替えました

2023-02-20 20:31:14 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

今日は天理市の施設へ新畳入れ替えでした

 

今回の表は安心の国産綿々です

畳縁は茶色系です

 

早速搬入です

古い畳を捲って掃除です

 

 

 

隣のお部屋です

 

 

先日敷き込んだ上敷きと一緒にパチリ

綺麗に出来ました

今回は知り合いの方よりご紹介でした

また、畳の事で何かありましたら

いつでもご連絡くださいませ

有難うございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市よりご来店、新畳配達、採寸などなど

2023-02-19 01:30:30 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

奈良市よりご来店でした

表替えをご希望で来られました

Hiinaシリーズ 深藍から天然芯染い草 ラウンド財布/深藍(ふかあい)紺

Satoiシリーズ 大地へ天然い草 ラウンド財布/大地(だいち)茶

新たにAoiシリーズ 月の桂をご購入頂きました

ラウンド財布/月の桂(ラテ)

ご縁に感謝です

有難うございました

 

昨日は大和高田市へ新畳配達でした

国産目積織 縁ナシ畳で仕上げました

早速搬入です

 

綺麗に出来ました

今回は寺田工務店様よりご依頼でした

Instagramで織田畳店を知って工場まで来てくれました

記念にパチリ

今後とも宜しくお願いします

有難うございました

 

続いて新畳の製作です

今回の表は安心の国産綿々です

畳縁はベージュ系です

 

6畳分を完成です

月末に配達予定です

宜しくお願いします

 

続いて採寸です

 

先日配達をした樹脂表で施工します

 

並べ方は施主様と相談中・・・

楽しみです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県よりご注文、東京からご来店などなど

2023-02-16 19:45:11 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

群馬県よりご注文でした

限定シリーズ ラウンド財布 復黒

【数量限定】 ラウンド財布/(復黒)

ご縁に感謝です

 

東京より畳資材メーカー様がご来店でした

お話しを伺うと織田たたみラウンド財布 吉野桜

を東京で購入して頂いたようです

購入は会社の会長様のようで

社員さんが3名で来られました

 

会長より一度お話しを伺ってきなさいとの事でした

小さな畳店へ来てくれたことに嬉しかったです

試作品の資材を使って織田たたみサンプル商品を作ってみます

ご来店有難うございました

今日は新築現場へ新畳の配達でした

ダイケン和紙表 縁無し畳です

早速搬入です

 

綺麗に出来ました

今回は(株)竹村工務店様よりご依頼でした

いつもお世話になってます

引き続き宜しくお願いします

有難うございました

 

続いて新畳の製作です

 

20畳分を完成です

週明けに配達致します

 

明日は広陵町へ新畳の配達

工場では新畳の製作です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県での研修会などなど

2023-02-15 19:24:11 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

天理本通りにあるショップ様と商談成立

織田たたみ商品が並びます

ご縁に感謝です

2月10日~13日 香川県高松市 講習会

総勢30名の畳職人が集まり実技講習会がありました

奈良県畳組合員3名が参加させて頂きました

グループに分かれて厚畳を製作しました

 

 

とにかく熱気が凄かったです

皆でパチリ

貴重なお時間を有難うございました

次の会場は東京のようです。。。

 

13日の夕方に帰宅し、直ぐに配達でした

セキスイ樹脂表 縁無し畳 モダンラン敷

 

綺麗に出来ました

今回はお向かいの教会よりご依頼でした

引き続き8畳×2間を施工致します

宜しくお願いします

 

続いて昨日は郡山市のお宅へ新畳入れ替えでした

今回の表は安心の国産綿々です

畳縁はグリーン系です

早速搬入です

 

家具の移動しながら入れ替えました

 

 

 

綺麗に出来ました

今回は知り合いの方よりご依頼でした

畳が綺麗になりお部屋も明るくなりました

また、宜しくお願いします

有難うございました

 

続いて採寸です

 

某工場の事務所になります

作業服の従業員さんの休憩スペースとなります

樹脂表で仕上げます

宜しくお願いします

 

続いて奈良県畳組合で勉強した厚畳を仕上げて

田原本町のお寺様へ奉納してきました

 

  

 

続いて新畳の製作で終了です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新畳入れ替え、榛原市へ新畳配達

2023-02-09 20:58:13 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

大和郡山市よりご注文でした

Aoiシリーズ ラウンド財布 鳳凰

ラウンド財布/鳳凰(黄)

ご縁に感謝です

新畳入れ替え、上敷きの敷き込みでした

畳縁は化繊の茶色です

上敷きと畳縁とを合わせて製作しました

 

今回の表は安心の国産綿々です

 

畳縁は茶色系です

 

早速搬入です

 

 

 

 

続いて上敷きを3部屋分敷き込みました

 

  

綺麗に出来ました

引き続き2部屋の畳を入れ替えます

宜しくお願いします

 

続いて新築現場へ新畳の配達です

 

 

綺麗に出来ました

今回は(株)平野木材様よりご依頼でした

いつもお世話になってます

引き続き宜しくお願いします

有難うございました

 

夜の部はAoiシリーズかぎろひのお財布の表の準備でした

 

明日は新畳の製作

午後からは四国は高松研修へ向かいます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定シリーズ復黒の刺繍入り作品、新畳配達や採寸などなど

2023-02-08 21:03:27 | お仕事

 

 

 

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

今月の刺繍入り作品です

限定シリーズ ラウンド財布 復黒

 

ご縁に感謝です

 

大阪よりご来店でした

年末にお越し下さったお客様で

今回は楽シリーズペンケース5個

プレゼント用にと購入してくれました

お写真はNGです

有難うございました

新築現場へ新畳の配達です

今回の表は安心の国産麻綿W

畳縁はグリーン系です

 

早速搬入です

 

 

綺麗に出来ました

今回は施主さまになる高校の同級生よりご依頼でした

お値段以上の材料をお祝いとしてさせて頂きました

新しい家にまた呼んでくださいww

有難うございました

 

続いて生駒市のリフォーム現場へ引き上げ採寸です

 

 

安心の国産表で仕上げます

来月中に配達予定です

宜しくお願いします

 

続いて新畳の製作です

 

畳縁は茶色系です

 

10畳分を完成です

近いうちに配達致します

 

明日は榛原市へ新畳配達などなど

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午

2023-02-05 23:44:13 | お仕事

RESOBOX ONLINE STORE

ニューヨークから世界に向けて

ショッピングストア開始です

   

 

ハワイよりご注文が入りました

Aoiシリーズ ウォレットバッグ 吉野桜

ウォレットバッグ/吉野桜(赤)

 

ご縁に感謝です

 

 

 

 

 

 

藤巻百貨店より販売開始

↑クリック

 

↑クリック

 

ランド財布 復黒(ふっこく)←クリック

 

 

YouTubeからアップしております

oda-tatami 4代目チャンネル

↑↑↑

ポチリと押してもらえればチャンネルへGO

よろしければ登録をお願い致します

 

今年もやってます!!  包丁研ぎ!

1000本まであと507

 

   

 

織田たたみ

今月の刺繍入り作品です

Aoiシリーズ ラウンド財布 鶴

 

Aoiシリーズ ラウンド財布 吉野桜

 

 

ご縁に感謝です

 

土曜日は奈良県畳組合員の実技講習会延長で

吉野町の公民館まで行きました

先週の課題に間に合わなかったメンバー5人

追加で指導して頂きました

 

朝はトラックの窓ガラスが凍てました

 

自分は工場で仕上げ作業をしてたので

最後の確認をしてもらいました

 

10日~13日まで四国は高松へ研修会に参加します

全国各地より30名以上の畳店が参加します

グループに分かれて作業をするとの事で

皆に間違わないように教える事が出来るよう

学ばせて頂きました

 

 

今日は初午(はつうま)

京都伏見稲荷神社へ参拝に行きました

 

数年前に眼力社にあるゴザを新調する話をして

製作していた薄縁を引っ張り出して準備です

 

 

寸法が合うのか不安だらけでした

 

と、前日に嫁さんから

家から古いお札が数枚出て来て

京都府三山木にあるお寺

奈良県にある岡寺とお返ししに行きたいとの事

昨日の吉野町の講習会場に鞄を忘れたので引き取りに…

 

毎年、電車で行くのですが今回は車で行きました

 

天気も良く山頂までジャンパー無しで頑張ります

 

気を張っていたせいか

疲れが全くなく眼力社までたどり着きました

凄い人が多く、参拝だけして

薄縁は管理してる方にお預けしました

これでミッション完了です

過去の記事はコチラから

 

山頂まで行き参拝

ようやく写真を撮る気になれました

 

下山してスズメ焼きのお店に入り昼食

 

お腹が減りすぎて美味すぎました

 

続いて三山木のお寺へ

そこは同志社大学の近くにありました

 

先ずは参拝

しかしお札をどうすればいいのか…

境内地にあるお宅へピンポンすると

住職様が出てこられ経緯をお話しすると

織田畳店をよく知ってくれてました

有難うございました

 

続いて奈良県へ入り岡寺へ

 

境内地は

参拝者はチラホラと居られました

梅が咲いてます

ここでも参拝をして古いお札をお返ししました

 

続いて吉野町の畳屋さんへ

道中雪が残ってました

鞄も回収して本日は終了

 

夜ご飯も外食になり

嫁さんと打ち上げしました

 

明日は新畳の製作からスタートです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする