四代目 畳屋釣吉

創業120年の老舗畳店を営んでおります。

紋縁を紹介します~

2010-10-09 18:41:50 | お仕事
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
 
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村


包丁研ぎ 1000本まであと972本


雨が降るとやはり肌寒いですねぇ




今日は紋縁を紹介したいと思います~



丸い柄が入っております

縁の幅も普通の縁と違い約55センチ程あります

敷いてみた感じはこのようになりました





以前に畳をさせて頂いた所です~


角度を変えて~


こんな感じになりました~



^s^
会長様、奥様、どうも有難うございました~

1階の畳も年内、早いうちに頑張ります!!

裁ちバサミも用意してて下さい^w^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新畳 入れ替えです!

2010-10-07 17:26:10 | お仕事

日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
 
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村


包丁研ぎ 1000本まであと972本



今日は秋の空!というよりも夏の日差しみたいでした(汗


先日、畳が破れれるとの事で急遽見てきました。

畳を捲るとシロアリが>< 

まだ床板を這ってる状態でシロアリ駆除と、大工さんとを紹介し、畳も新品にしてきました。



棚の下は畳が入ってる状態でしたが、大工さんに板を張ってもらい畳を敷き込みました。



(ブログの顔文字がない…)
^s^
シロアリは湿気の多い場所が好みますので風通しはこまめにしてくださいねぇ~!

大工のイカ名人さん 有難うでした! ペコ!



---------------- 8×キリトリセン ----------------

イカ名人の大工さんからの紹介で新畳を入れ替えしてきました。

先ずは1階の部屋です




箪笥も移動完了!



綺麗に納まりました♪



続いて2階です
2階の床板がメキメキと弱いので大工のイカ名人さんが補強してくれてます





床板も綺麗に出来、畳も綺麗に納まりました


包丁もお話させていただいて1本ピカピカにしてきました!



^s^
今回は藤井工務店様の紹介で新畳を入れ替えさせていただきました~

施主様へ

畳を掃除する際は畳の目に沿って乾いたタオルで拭いてくださいね!

包丁も切れ味が鋭いので気をつけて下さい~

また、畳のご用がある時は、織田畳店で宜しくお願いします~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市内まで新畳配達でした!

2010-10-05 17:34:41 | お仕事
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
 
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村


包丁研ぎ 1000本まであと972本




以前、現場先でお世話になった第一創建さんからの依頼で畳を入れて欲しいとの事でした。

内容など聞いてますと4代目の実家の近所で、施主様は幼い時から知ってる方の家でした。


古い畳から新しい畳へ入れ替えました。


古い畳の画像もあれば違いが分かったのですが…

畳の角が合うように拘ったところです。


小さい畳もありました。


小さい時からお世話になってる施主様です



畳も運び入れるの手伝ってもらいました 

アザース




今回は第一創建(古賀さん)様の紹介で畳をさせて頂きました。

いつもお世話になります



会長様、長男、三男、畳を運んでくれて有難う 助かりました

奥様、若奥様も、お茶など色々と有難うございました

何とか畳も入って安心しました


また畳の御用がある時は是非宜しくお願いしまーす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新畳 入れ替えしました。

2010-10-02 17:18:27 | お仕事
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
 
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村


包丁研ぎ 1000本まであと972本

ようやく1本研きしましたww



先ずは寸法取りです



4畳半の部屋も





約1週間ほど待って頂いて搬入してきました。



4畳半のお部屋も



隣のお部屋の畳と比べたら色が全然違いますね!

週明けに寸法を取りにいきます~!




今回は市川工務店様のご紹介で畳をさせていただきました

包丁もピカピカにして喜んで頂きました



お隣の部屋の畳ですが週明けにまた寄らせてもらいます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表替え配達です

2010-10-01 00:03:23 | お仕事
日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
 
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村


包丁研ぎ 1000本まであと973本

なかなか伸びませんな



参拝場の畳を表替えしました。

2階の部屋なので、ハシゴを架けて窓から入れ込みました。

写真に収めたかったのですが、必死すぎて忘れてしまいました。

引き上げ前の畳も画像が消えていて・・・


敷き込み後の写真をアップします










元の畳です

縁も色あせして畳表も擦りむけています。




今回は後輩の坂上君にお世話になりました

会長さん、奥様、この度は有難うございました

後の畳ですが今必死に製作してますので少々お待ち下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする