四代目 畳屋釣吉

創業120年の老舗畳店を営んでおります。

ハッピー バレンタイン

2016-02-15 22:48:37 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

天然染めイ草の財布です

中には正絹生地の正倉院柄 鹿です

 

只今製造中です

 

14日は3代目の親父さんの百か日法要でした

いいお話も聞かせていただきました

 

夜には嫁さんからバレンタインにと

パンケーキを頂きましたよ~

子供達は冷蔵庫いっぱいにチョコ作り・・・

今年も子供達からは貰えませんでした

 

今日のお仕事は表替えです

現場は京都府のマンションです

早速捲って作業に取り掛かりました

今回表は安心の国産麻引きです

   

今月中に配達予定です

宜しくお願いします

 

今日の午後からは歯医者に行きました

奥歯に詰めてた銀の詰物が外れてしまい

急遽予約を取って走りました

当分通いになります・・・トホホ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香芝市へ半畳縁ナシの表替え配達でした

2016-02-14 00:13:10 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

「鳳凰」

 

今日は香芝市のお宅へ表替えの配達でした

縁付きの6畳間を縁ナシに~

採寸をして少し手を加えて半畳市松敷きにしました

畳表はダイケンの灰桜です

早速配達、搬入です

綺麗に出来ました

今回はインターネットのHPを見てのご依頼でした

下見と引き上げと配達で3回子供達と会う事が出来ました

配達の時には、たたみやさ~ん!

っと大きな声で迎えてくれました

凄くうれしかったです~

お部屋も凄く明るくなって喜んでいただけました

今回の畳は香りが無いですが

毛羽立ちが抑えられると思います

また、畳の事で何かありましたら

何時でもご連絡下さい

また、お知り合いやご近所様でも

喜んで行かせて頂きますので

宜しくお願いします

有難うございました

 

夜は奈良県畳組合の新年会でした

今年度のイベントも煮詰めて行く事で決まりました

畳の良さを伝える努力は今年も続きます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配達が2件です

2016-02-12 23:00:54 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

 

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

「鳳凰」

 

明日は天気が崩れるとの事ですので

今日は2件の配達でした

早速搬入です

  

  

綺麗に出来ました

続いて6畳間の引き上げです

  

表替え予定です

宜しくお願いします

 

続いて桜井市へ裏返しの配達でした

早速搬入です 6畳間

  

4畳半のお部屋

 

綺麗に出来ました

今回は大和電器様よりご依頼でした

いつもお世話になってます

また、畳の事で何かありましたら

何時でもご連絡ください

有難うございました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れの注文でした

2016-02-10 22:43:35 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

 

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

「鳳凰」

 

今日は裏返しの作業をしてました

床糸の解れもチェックをして

しっかり糸で締めました

 

作業をしてるとお客様が来られました

携帯ケースを作って欲しいとの依頼でした

打ち合わせをしてると

もう一組のお客様が来られました

携帯ケースは現在作ってないのですが

前回にお渡しをした方なので

採寸をして受注をしました

出来上がり次第、ご連絡させていただきます

 

続いてのお客様ですが

東京ギフトショーで、お姉様ご夫妻を

ご紹介して頂いた方です

天然イ草の小物入れを早くから注文して頂いて

今日お渡し出来ました

記念にパチリ

三代目の母親も紹介出来たりと

これまたご縁が深まりました

また、何時でもお越しください

有難うございました

 

午後からは裏返しの作業でした

明日は桜井市へ下見です

宜しくお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏返し作業と下見でした

2016-02-09 21:51:42 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

 

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

「鳳凰」

 

今日は朝から下見でした

中段は新畳

参拝場は表替え

どちらも国産表で表替え予定です

続いて客間も8畳間×2

10畳間

こちらも畳床がシッカリしてるので

表替え予定です

先ずは見積もりをお持ちして

検討してもらいます

宜しくお願いします

 

午後からは吉野町へ・・・

畳作りの進化を求めて

とある畳屋さんへ出向きました

沢山お話を伺う事が出来ました

ご縁を有難うございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ合衆国よりお問い合わせ

2016-02-08 22:37:09 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと688本

 

2本を持ち込み下さいました

鋭く仕上げたので気をつけて下さいね~

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ

2月の初旬にメールにてお問い合わせがありました

アメリカ合衆国にお住まいの日本人の方からでした

直接海外発送は初めての事でしたが

何とか発送できました

無事に手元に届きますように~~

 

小物入れも人気です

「鳳凰」

 

今日は朝から表替えの作業でした

夕方には12畳分完了です

今週中に配達予定です

宜しくお願いします

 

続いて香芝市のお宅へ

先方様のお仕事の関係で

19時に引き上げに行きました

修理箇所もチェックです

今週中に配達予定です

宜しくお願いします~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MADE IN NARA

2016-02-07 21:44:13 | お仕事

2月3日(水)~2月5日(金)

第81回東京インターナショナル・ギフト・ショー出展!

「奈良のモノづくり」 に参加してきました

思い返せば昨年の春に

奈良県への参加申し込みをし

初めて行った、選考会でのプレゼン

審査員の前で時間制限の中、自社の商品アピールなど

何度も練習をしたのを思い出します

その後東京行きの切符を頂いて

着々と準備を進めてまいりました

 

2日の始発で東京ビッグサイトへ

緊張とワクワク感とで出発しました

富士山は頭だけ見えましたよ

 

新橋駅から、ゆりかもめへ乗り継ぎ

 

レインボーブリッジを渡ってからの

東京ビッグサイトへ到着

13時に奈良県ブース前に集合し

挨拶など済ませて早速準備に取り掛かりました

全体的な奈良ブース内はこんな感じです

数時間が経ち担当の先生が少し手直し

畳表に変わりました

 

招待状をお渡しした方々がお越しくださいました

奈良でのご縁が出来たお客様からの紹介で

東京に在住のお姉様ご夫妻です

始めまして、手土産も頂いて有難うございました

 

栃木県から高校の先輩、社長様です

手土産も頂いて元気をくれました

有難うございました

 

昨年に岡山畳材ショーで知り合い

お付き合いさせて頂いてる

大久保畳店の大久保さん

坂田商店 前田ゴローちゃん

差し入れも有難うございました

 

このイベントを坂田商店ゴローちゃんから聞いて

東京の畳屋さんの

磯部畳商店 磯部さん

始めまして、宜しくお願いします

 

神戸から来て頂いた北中先生

有難うございました

 

田原本吹奏楽団の知り合いの方が

会社の社長さんに連絡をして頂いて

織田たたみブースを訪れてくれました

有難うございました

 

東京へ行くと集まってくれてる仲間の

埼玉在住のつっちー!

手土産も有難う

5日の渋谷の呑み会も楽しかったね

 

田原本から来て頂いた

岡田自動車販売の社長

岡田くん

 

来て頂いた皆様

本当に有難うございました

ご縁に感謝いたします

 

この会場で畳関連の出展から知り合いになった

株式会社国枝 代表の国枝社長様

山中産業の隈様

高田織物株式会社 水船様

ご縁を有難うございました

 

来場者数が20万人

畳の良さをアピール出来たり

織田たたみの作品を通じて色んな話も出来ました

今後の展開に繋げていきます

 

5日の夜は東京へ行くと集まってもらえる

ステキなメンバーと報告や再会をし

岡田自動車の岡田くんも参加し

渋谷の夜を朝方までワイワイし

ここでも大きなご縁を頂きました

 

6日、関西へ向けて出発しました

帰り道にある京都、伏見稲荷へ参拝し

 

   

無事に帰りました

 

この企画でお世話になった奈良県職員の皆様

奈良県ブースの各企業様

お疲れ様でした

本当に有難うございました

 

明日から溜まっている本業の畳製作に

没頭します

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の担任の先生から依頼でした

2016-02-01 19:31:52 | お仕事

Facebook ←クリック

こちらからも情報を発信しております~

今年もやってます!!  包丁研ぎ!!

1000本まであと690本

 

明日、早朝から東京へ向けて出発です

  

荷造りも終え発送しました

 

 

HPはこちらより見れるようになってます

http://www.oda-tatami.jp/


奈良町資料館

展示をさせてもらってます

色んな方にご縁を頂いております

 

株式会社ayanas

奈良市の三条通にあるお店です

 

観光客の方に見てもらってます

 

ニューアイテムの

名刺入れイメージ画像です

詳しくはこちらから→http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

名刺交換が楽しみになります~

http://oda-tatami.shop-pro.jp/

 

織田たたみ 

小物入れも人気です

「鳳凰」

 

今日は朝から新畳の配達でした

今回の現場は広陵町のお寺です

大手メーカーで建てられていたのですが

畳は施主様が指名で織田畳店でお願いしてくれました

と言うのも施主様は小学校5、6年の担任の先生でした

今回の表は安心の国産麻綿Wです

藤山さん作

早速搬入です

綺麗に出来ました

搬入後には当時の色んな話が飛び交いました

先生が酒の呑める内に一度同級生と集まりましょね

また、畳の事で何かありましたら

何時でもお越しください

娘様にもお伝えくださいね

有難うございました

 

午後からは天理市へ表替えの引き上げでした

   

今月中に配達予定です

宜しくお願いします

 

続いて桜井市へ引き上げでした

6畳、4畳半のお部屋です

   

表替え、裏返し?かを判断して納めます

 

工場へ持ち帰り早速捲ってみました

裏返しで決定です

今月13日に搬入予定です

宜しくお願いします

 

明日からブログも書けませんが

帰って来てからまた、報告させて頂きますね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする