桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

夏の終わりに ~岩国・広島~ vol. 11

2017-01-12 00:00:00 | 夏の終わりに ~岩国・広島~

錦川清流線の終点・錦町駅に到着。

平成18年に、岩国市と周辺の7町村が合併して、新たに岩国市として発足。
岩国駅から錦町駅まで、錦川清流線の全線が、岩国市内となりました。

錦町駅は、平成18年の合併まで、玖珂郡錦町の中心駅でした。



まずは、お決まりの駅名標撮影。



錦町駅の駅舎、改装工事中でした。

錦町駅で、その先に向かう、とことこトレインのきっぷを購入。



とことこトレイン・錦町駅の入口。



とことこトレイン・錦町駅の駅名標。

ここで、錦川鉄道の錦川清流線ととことこトレインについて、簡単に説明します。

錦川鉄道は、昭和62年にJR西日本から移管されて誕生した、第三セクターの鉄道です。
移管と同時に、路線名もJR時代の岩日(がんにち)線から、錦川清流線に改称されました。

岩日線は、岩国と島根県の日原(現・津和野町)とを結ぶ計画で、建設が始まりました。
岩国方から建設が進み、昭和35年に河山まで、昭和38年には錦町まで開業。
錦町から先の区間も建設が進み、路盤が完成していた区間もあります。

しかし、昭和55年に制定された国鉄再建法で、錦町までの区間が"特定地方交通線"となりました。
既に開業していた区間が赤字で廃止対象となるほどなので、
採算が合わないと判断されたのでしょう。
錦町から先の区間の建設も、凍結されてしまいました。

錦川鉄道が誕生して15年後の、平成14年。
路盤が完成していた区間の一部を利用し、"とことこトレイン"の運行が始まりました。 

ざっと、そんな感じです。

既に乗客の方が多数乗っていらっしゃったので、錦町駅では"とことこトレイン"の写真は撮れず。
ここでも、行きは車窓からの眺めを楽しみ、帰りに撮影することにします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに ~岩国・広島~ vol. 10

2017-01-11 00:00:00 | 夏の終わりに ~岩国・広島~

岩国 834 -【岩徳線/錦川鉄道錦川清流線・各停】- 942 錦町

今回の旅では、岩国から錦町までを往復する予定。
なので、行きは敢えて写真をあまり撮らず、車窓からの眺めをひたすら堪能していました。

ただ、帰りは予定を変更したので、結局岩国駅までは戻ってこなかったのですが。
その辺の経緯については、後述することにしまして。



前日、岩国城から、錦川鉄道の列車が錦川の鉄橋を渡る様子が見えました。
この日は逆に、錦川鉄道の列車内から岩国城を撮ろうと思いましたが、失敗。

なんか、全然的外れな場所を撮ってしまったらしい。



錦川鉄道の列車は、岩国から2つ目の駅、川西駅まで、JRの岩徳線に乗り入れています。
さらにその先、森ヶ原信号場で、岩徳線と分岐し、錦川清流線へ。



停車したときにちょうどよい位置にあったために、何気なく撮った、行波駅の駅名標。



NT3000形気動車も、ドアはボタンで開閉するしくみになっていました。

私は、ついこの前まで知らなかった。
乗ったあとに"閉"ボタンを押さなければならないという、暗黙の了解を。

山陰線なんかでも見かけたけど、"閉"ボタンなんて、一度も押したことがない。
もっとも、私が旅するのはいつも晩夏か初秋だし、外もそこまで寒くないのですが。



錦川清流線の見どころの一つという、清流の滝。

意外と、地味でした。
でも、確かに水は清らかな感じがします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに ~岩国・広島~ vol. 9

2017-01-10 00:00:00 | 夏の終わりに ~岩国・広島~

2日目。

ホテルで朝食を摂った後、岩国駅へ。



1番のりば(岩徳線のりば)に停車中の、国鉄キハ40系気動車。
前日に撮れなかったので、この日に撮ってみた。

この日は土曜日だったので、朝8時台といえどもお客さんはそれほど多くありませんでした。



1番のりばの駅名標。



0番のりば(錦川鉄道のりば)に移動し、岩国駅構内の様子を、パチリ。





錦川鉄道NT3000形気動車が、入線してきました。
行先表示が"岩国"のままになっていますが、この後、"錦町"行となります。

発車まで少し時間がありますが、早速、車内に乗り込みました。

文字どおり、"一番乗り"でした。



座席のヘッドカバーには、錦川清流線ならではのイラストが。



錦川清流線の路線図。
駅名のみならず、車窓からの見どころも紹介されています。



こちらは、とことこトレインの路線図。
今回の旅では、これにも乗ります。



旅のお供。
チップスター、発車前に食べ終わっちゃったけど。

もちろん、ゴミは持ち帰りました。
立つ鳥跡を濁さず、です。



車内全体の様子。
ほかのお客さんが乗ってくる前に、撮影できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに ~岩国・広島~ vol. 8

2017-01-09 09:24:48 | 夏の終わりに ~岩国・広島~

さて、城下町界隈に戻ってきた。

これから武家屋敷をゆっくり見て回ろうか、とも思ったのですが。
時計を見ると、錦帯橋と岩国城だけで、かなり時間をかけてしまっていた。

ホテルに戻る時間が気になったので、ここは外観を眺めるだけで済ませることに。



岩国といえば、佐々木小次郎の生誕地、らしい。
銅像があったので、パチリ。

ところで、錦帯橋の近辺には、知る人ぞ知る、ソフトクリームの激戦区があります。

まず、"ナニコレ珍百景"でも取り上げられた、とにかく種類の多過ぎるお店、"むさし"。
そして、狭い道路を挟んで岩国城寄りにあるのが、老舗の"佐々木小次郎商店"。

さらに、その2店から広い道路を挟んだ反対側にあるのが、"にしきや"。
こちらは日本各地の"ご当地ソフト"が堪能できる、とのこと。

"にしきや"にて、蔵王クリームチーズソフトをチョイス。



クリームチーズが、いい感じ。

って、適当に言ってますが、旅から時間が経ち過ぎているため、味が思い出せない。
でも、美味しかったのは間違いないです、うん。



さて、再び錦帯橋を渡って、帰ります。
なぜか、振り返って撮ってみた。



錦帯橋から撮影した、錦川に映える夕陽。



夕刻の錦帯橋も、なかなかオツなものがあります。

この後、錦帯橋バスセンターから岩国駅前に戻り、ホテルへと向かいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに ~岩国・広島~ vol. 7

2017-01-08 00:00:00 | 夏の終わりに ~岩国・広島~

ロープウェイは20分に1本ずつ運行され、山麓駅と山頂駅との間を約3分で結んでいます。
運行待ちの人の列、かなり後ろの方だったので、景色の良いゴンドラの後方には行けず。



山頂駅より、眼下を見下ろす。



山頂駅にて。
猪出没についての注意を喚起する張り紙がありました。



山頂駅横のちょっとした広場から、岩国市街地を望む。



山頂駅近くにある、城山からくり時計。



ロープウェイのゴンドラ。
この辺、かなり行き当たりばったりなので、ロープウェイの係員さんに不審がられてしまった。



山頂駅から岩国城へ向かうには、
綺麗に整備された緩やかな道と、若干起伏の激しい道とがあります。

行きは、おとなしくこちらの緩やかな道を通ることに。



緩やかな道と起伏の激しい道は、中間点あたりでいったん接続します。
そこで見つけた"ハチ注意"の張り紙。



岩国城へはこの階段からも行けますが、かなり急な感じ。
ここは、遠回りでもそのまま緩やかな道を直進した方が良さそう。



そんなこんなで、到着。

明治維新まで"藩"でなく"領"であったという割に、意外と立派なお城です。
勿論、現在の天守閣は戦後になって復元されたものですが。 





錦帯橋が、はるか下の方に見えます。



非常に分かりづらいですが、錦川(門前川)の河口付近に、岩国飛行場があります。
米海兵隊と日本の海上自衛隊の基地機能のほか、民間機も発着します(岩国錦帯橋空港)。



岩徳線の橋梁を、黄色い列車が通過していきました。
これは岩徳線の列車ではなく、岩徳線に乗り入れている錦川鉄道の列車。

錦川鉄道にはこの翌日に乗ったので、詳しい説明は後ほど行います。



先ほどとは反対側から、岩国城を撮る。

山頂駅から岩国城までは緩やかな道を通ってきましたが、帰りは、起伏が激しい道を通ってみた。
 


いきなり、注意喚起の看板が。



確かに、落ちたら一気に転落していきそうな感じはありますが、慎重に行けば、なんてことはない。



しかし、さっきから注意喚起の張り紙やら看板やら、多いなぁ。
もっとも、それを片っ端から撮っていく私も私ですが。



先ほども登場した、からくり時計。
写真ではまったく分からないと思いますが、実はこのとき、鵜飼の人形が動いていました。



からくり時計の周辺には、このような標が埋め込まれていました。
ここから見たら、"展望台"と"沖縄"が同じ方向にあるようです。



岩国城ロープウェイ、山頂駅の上屋。



山麓駅へと下ってゆく、青いゴンドラ。



そして。



山頂駅と上ってきた、赤いゴンドラ。

これを撮るだけがために、20分おきのロープウェイを1本乗り過ごす私って、一体。





1本乗り過ごした代わり、当然、今度は乗客の列の先頭に。





少しずつ、山を下りていきます。



先ほど下りていった青いゴンドラが、今度は入れ違いで上ってゆきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする