gooブログ生活、趣味全般投稿中

菅さんよ、やましく無ければ聴取を受けるべき

前例も何も、きちんと対応出来ていれば、聴取受けても良いのでは、あの時の対応は誰が聞いてもおかしかったですよね。 水素爆発も、メルトダウンも防げたかもしれないよ、素人知識を振りかざし現場を混乱させたことは事実です。 誰も責任取らないなんてこの国の司法はどうかしている。

検察さん無実の犯人とっ捕まえて真犯人を見逃していたのでは何のための検察ですか?
問題なかったというなら聴取受けるべきです。聴取を拒否する様な 前例の方がよっぽど今後に悪影響です。そんな事も分からん人が首相やっていたと思うと情け無い。

菅元首相、原発事故で地検聴取応じず…告発否認
読売新聞 8月13日(火)14時32分配信
 東京電力福島第一原発事故の対応を巡り、業務上過失致傷などの容疑で刑事告発されている事故当時の首相で民主党の菅直人・衆院議員(66)に対し、東京地検が12日に任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材でわかった。

 菅氏側は聴取に応じず、週内にも「事故対応に問題はなかった」などと告発容疑を否認する意見書を提出する意向を伝えた。

 関係者によると、聴取に応じない理由は、政府首脳としての災害対応で捜査機関の聴取に応じる前例を作れば、今後の危機対応に悪影響を及ぼす恐れがあるためだという。

 地検は、同様の容疑で告発されている元経済産業相の海江田万里・民主党代表(64)と元官房長官の枝野幸男・衆院議員(49)にも同日までに聴取を要請した。2人も容疑を否認するとみられる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事