完全無視ですか? 廃炉処理や使用済み核燃料処理の試算、とんでもなく赤字だと思いますよ。
東電自体存続は無理。原発にかかる費用は天文学的数字です。
そんな事は棚上げし、未だに原価償却方式で赤字予想となれば電気代を上げるお上仕事。
企業努力をしなさいよ。 なぜ次世代エネルギー源を求める努力、開発をしなかったか疑問です。
たかがお湯を沸かすだけに原子力を使う。もっとリスクの低いコストの掛からない方法があるはずです。
今更東電にその事は求めませんが、電力会社は早く解体すべきではないですか。
再稼働なければ8.5%再値上げ 東電、黒字化へ試算
産経新聞 8月14日(水)7時55分配信
東京電力が平成26年1月に柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働すれば、同年3月期決算で約340億円の経常黒字を確保できると試算していることが13日、分かった。再稼働できない場合には、同時期に電気料金を8・5%程度再値上げすることで、約600億円の黒字を見込む。同社が取引先の金融機関に提示した。
東電に対しては、金融機関が26年3月期の黒字転換を融資継続の条件にしており、3期連続の経常赤字だと、資金繰りが難しくなる恐れもある。東電は10月に、800億円規模の融資の借り換えを控え、黒字化シナリオを示し、金融機関に取引継続を求めた形だ。
東電は昨年5月にまとめた総合特別事業計画で、今年4月から柏崎刈羽原発を順次再稼働させる前提で、26年3月期に916億円の経常黒字を予想した。だが、地元・新潟県の泉田裕彦知事の強い反対で再稼働が見込めていない。
最新の画像もっと見る
最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 趣味(80)
- 健康管理(1557)
- 筑後市を盛り上げ隊(703)
- ばおばぶ(275)
- 筑後百景(19)
- オピニオン(279)
- 日記(480)
- 短編エッセイ(40)
- グルメ(37)
- 鳥(127)
- いのちの旅(11)
- 旅行(446)
- 季節(319)
- 植物(71)
- 蝶・蛾(44)
- ペット(168)
- 漂流物(8)
- 感動の名画・名曲(107)
- オコジョの部屋(17)
- 釣り(1)
- 今日のベストショット(7)
- お勧めサイト(28)
- お酒(15)
- 昆虫(30)
- カメラ・機材・テク(48)
- 航空機(186)
- 草もの盆栽(33)
- ミステリー(22)
- culture &events(350)
- beatles(21)
- 今井選手応援日記(240)
- 食物(200)
- music(91)
- 動物(61)
- お勧め書籍(97)
- 季節を生ける(338)
- スポーツ(204)
- 家を建てる(52)
- Gallery cafe(241)
- 鉄道 列車・車・船舶(96)
- カササギ農園だより(300)
バックナンバー
人気記事