gooブログ生活、趣味全般投稿中

芸文館

イメージ 1
イメージ 2
今朝からずっと雨、近くの芸文館で学芸員さんが展示作品の説明してくれると言うことで
行ってみました。2名の学芸員さんが説明してくれました。
観覧者も2人でしたが1人は途中から居なくなり1人だけ
ちょっと申し訳なかったです。

展示作品はmusic×art 。音を題材にした作品を集めた展示でした。
江上計太のジミヘンの曲を扱った作品もありましたが
作品自体の意味は分かりません。
石井茂雄の使者は水木しげるのタッチに似てました。

1853年ロシア使節団が来訪した際の尾形探香の使節団図が展示してありその解説に
チャイコフスキーの大砲が演奏されたと聞きました。
演奏に実際の大砲発射音を入れたクラシック聴いてみてください。

https://m.youtube.com/watch?v=0F5k70xwGSk&ebc=ANyPxKrwFhw3WtSy8W67RXrXs-B2OAUAXWy_G_Ro8MZxyirKKgjhH3RWRrafVcQ_b_LoGrCFUToSl-VBoJRkNwMfixR7-KiWEA

今日エアロスミス解散のニュースが飛び込み、早速エアロスミスの曲カフェで流してます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「culture &events」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事