![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/71d04e7325bbb81ea1f2fedb839d9248.jpg)
これも強行突破か? 国民をコントロール下に置いた。
そんな言葉が聞こえてきそうな政策です。
いい加減にせーよ! 福一の核燃料は完全に溶けて圧力壁を突き抜けていることが分かった。と発表。
その裏で資源エネルギーは原発エネルギーが基本ベース、コストも高い、安全性には大きなリスク、廃炉、使用済み燃料の処理は不可能 こんな状態でよくこんな事が言えるな。
原発再稼働の推進を明記 エネルギー基本計画で分科会
2013年12月13日 21時12分
経産省で開かれた総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会=13日午後
経済産業省は13日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会(分科会長・三村明夫新日鉄住金相談役)を開き、エネルギー基本計画の素案を議論した。素案は、原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置付け、原子力規制委員会が安全性を確認した原発の再稼働を進めると明記した。原発の活用が明確になり、電力各社が再稼働に向けた動きを強めることが予想される。
前民主党政権が掲げた原発ゼロ目標と決別する。政府は素案の了承を受け、近く関係閣僚会議で議論し、来年1月に計画を閣議決定する方針だ。
(共同)