gooブログ生活、趣味全般投稿中

戴きますとはこう言う事です。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
昨日買って来た山太郎蟹一晩泥抜きしましたが、あまりの元気さにかわいそうになり、元気の無い3匹だけ残して裏の川に逃がしました。

鍋に水を入れ茹でると熱くなり暴れて鍋から逃げだそうと這い上がって来ます。見ていると残酷極まりなく
申しわけ有りません。

この気持ちがあなたの命を戴きます。の感謝の意を表した食事の前の戴きますなのです。先日SNSに投稿されていた学校で給食費を払っているのに戴きますを言うのは納得出来ないとの親の話が有りましたが、思い違いも甚だしいですね~。

蟹さんありがとう、とても美味しかったです。

ちなみにご馳走さまとは、その準備のために走りまわる意から、食事を出すなどして客をもてなすこと。また、そのための料理。「友人宅で馳走にあずかる」→御馳走(ごちそう)

山太郎蟹も獲る為には 船を出しかに網におとり餌を仕掛け夕方川に仕掛け朝引き上げる分別し袋に入れ店に仕入れるなど沢山の人があちこち走り回って食卓に並ぶ、この行為にご馳走さまでした。の言葉で感謝する、改めて心を込めてご馳走さまでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事