gooブログ生活、趣味全般投稿中

烏瓜

イメージ 1
イメージ 2
今。野原を散歩しても紅葉も終わり枯れ葉ばかりで花も咲いてなく、新芽の元気もなく
何かと寂しい景色です。 時折 雑草の中に赤い実が 鈴なりに目立つものに 烏瓜が有ります。

夏には面白い複雑な白い花びらをつける烏瓜が赤く色づいています。 昔はこの根のでんぷんで
天花粉を作っていたそうです。 有名な画伯 レオナールフジタの幻の白い絵具に最近 この天花粉の粉をまぶしていたことが判明しました。 誰にもまねできなかった憧れの藤田の乳白色はこんな烏瓜に隠されていたんですね。

レオナール 藤田

山田 五郎が語る 


藤田嗣治の作品、37点を新発見!
新たに見つかった作品について紹介しつつ、パリで活躍した画家・藤田嗣治さんの生涯を振り返りました。ポッドキャストでどうぞ!

第223回 2011年09月01日(木)
藤田嗣治・・・・・http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節を生ける」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事