gooブログ生活、趣味全般投稿中

原発輸出は時期尚早 つかやってはあきません。

金のためならやめときなはれ、自国で起きている原発事故の処理もままならへんやん、どないする事もできへん、そんな状況で他国へ技術提供? ちゃんちゃらおかしいですやろ。 要するに金が欲しいだけやん、
経団連も原発支持はいい加減やめなはれ、他に金儲け手段はいくらでもあるやんか。
原発はハイリスク やで下手すれば稼いだ儲けじゃ穴埋めできへんよ、大きなリスクが伴いますで、
経済界もそんな事すら見えなくなってますやん、安倍君は経済界を恐がったらあきまへん。
原発に関しては小泉元首相のようにもっと勉強 勉強やで!意思が有ればなんでも出来る、その意思はあんたはんの意思でっか?

総理として冷静に国民のために何をすればええのんか今一度考えてください、オリンピック誘致の様な行動力を震災復興や原発処理に求めますがな。 それをやり切ればあんたのやりたい憲法改正、消費税率アップ説得力が出て来るんやないですか? 総理でっしゃろ、たのんますよ!


<安倍首相>今後も原発輸出推進の意向 参院代表質問
毎日新聞 10月18日(金)20時0分配信

参院本会議で市田忠義共産党書記局長による所信表明演説への代表質問に答える安倍晋三首相=国会内で2013年10月18日午後1時23分、藤井太郎撮影

 安倍晋三首相は18日の参院本会議の代表質問で、原発輸出について「東京電力福島第1原発事故の経験と教訓を世界に共有することにより、世界の原子力安全に貢献していくことがわが国の責務だ。相手国の意向や事情を踏まえつつ、技術を提供していく」と述べ、今後とも推進していく考えを示した。共産党の市田忠義書記局長への答弁。

【原発輸出の実態】10年間で4割がノーチェック…国による「安全確認」の手続きなし

 市田氏は代表質問で「いま原発は1基も稼働していないが、国民生活は維持され、経済の破綻もない」と述べ、「脱原発」の決断を迫った。これに対し、首相は「原発停止で石油など化石燃料への依存を高めている。3兆円以上の燃料輸入費の増加や電力料金の上昇という形で、国民生活や経済が大きな影響を受けている」と反論した。

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事