
久しぶりに模型作りました~
ここ2日ほどでタミヤのパンターG足回り製作!
0.5ミリピアノ線をトーションバーに見立ててサス可動を再現(笑)
実は購入して長いことロフトで保存していたゴムキャタピラーが
暑さでチヂンで使用できなくなってた(^^;
そんなわけでカステン使用となりましてー
いっそのことサスも動かすけ!ってことに~
完成させるよりもキット作りたい衝動がオヤジの手を動かしてますなぁ
また未完成の山作りそうな予感・・・
奥にあるのが放置してるドラゴン・パンターAです。
↓よければ~ここポチットしてください。
blogランキングエントリーしてます(^^)v
ここ2日ほどでタミヤのパンターG足回り製作!
0.5ミリピアノ線をトーションバーに見立ててサス可動を再現(笑)
実は購入して長いことロフトで保存していたゴムキャタピラーが
暑さでチヂンで使用できなくなってた(^^;
そんなわけでカステン使用となりましてー
いっそのことサスも動かすけ!ってことに~

完成させるよりもキット作りたい衝動がオヤジの手を動かしてますなぁ
また未完成の山作りそうな予感・・・

奥にあるのが放置してるドラゴン・パンターAです。
↓よければ~ここポチットしてください。
blogランキングエントリーしてます(^^)v
なるへそ・・ こーやってサスを可動にするんすね。
田宮パンターG型か・・ たしか、うちにもあったような気がするぴー。
でわオグたん、ポチっとな、押しておくっす(笑)
うひょっ♪どこお邪魔しても、カステン使ってますね~(^^
サスを可動にしたってことは、ゆくゆくはデコボコした地形に乗せるってことですなっ(断定
ジオラマがんばって完成させてくださいね~(さらに断定^^/
やはり、ドイツ戦車はこうじゃなくては、ですね^^
カステン履帯と相まってステキな作品になりそうですね!楽しみにしております。
奥のパンターA型も楽しみにしてます^^
がんばってくださいね。
帰りにポチッとな~!
田宮パンターGいいですよ~部品少ないし
綺麗に組めますからね~
サスの可動は穴あけてガスコンロでピアノ線熱して
くっ付けるだけの簡単工作です。(^^)
じゅんちゃん>
うっ!ドキッ~~ン(^^;
今、寿命3分縮んだぁ
ってことは~ゲッツ3の同じレギュレーションすかっ(笑)
Qさん>
カステン昨日から頑張ってます!
けど1日では無理ですねん(^^;
Qさんヤッパ凄いですね~尊敬します。
そして今日も帰宅してから頑張りますぜー(笑)