あず@A.saxです♪
昨日に引き続きの練習日ですが、
たくさんのメンバーの参加がありました
外はジメジメ、ムシムシの嫌なお天気でしたが、
練習室の中は熱気ムンムンでしたね
日時:2009年 6月 第3週
場所:富士市某公共施設
出席
Fl,Picc→4名/ Cla→7名 / Sax→4名
Tp→4名/Tb→5名/Hr→1名/Euph→1名
/Tuba→2名Perc→5名
計33名
参加キッズ
19名
スケジュール
10:00~音出し、チューニング
10:30~レッスン『ポニョ』『ディズニーメドレー』『テキーラ』『ジャパグラ』
11:50~ミーティング、掃除、解散
指導内容
『テキーラ』
・頭、3つ目の音はスタッカートに。
全体的に固めに、かっちりと。
・C、アウフタクトの出だしをはっきり。
リズムの違いをしっかり出す。
・K、in4でリズムを取る。
四分音符が4つ並んでいるところは、
グリッサンドしなくていいので長めに。
ルーズな感じで(でも入りはしっかりと)。
・全体的に前に前に吹いた方がいい。
2小節を1フレーズで感じる。
『ポニョ』
・頭、6連符出だしのCの音をはっきりと。
・Cの2小節前からもっと小さく、
Flのメロディーがしっかり聴こえるように。
・H、Iなど、16分音符は出だしをはっきりと。
『ジャパグラ』
・「♪手を振る人に~♪」は、遠くで手を振っているように。
そのあととの違いをはっきり出す。
・ノッて吹くのはいいが、音が平たくならないように。
『ディズニー』
・カットに気をつけて。
・Eのメロディーが美輪さま風にならないように、
4小節をひと括り位に捉えて、しつこくなりすぎないように。
聞き逃してしまった点が多々あると思います
各パートで連絡、フォローお願いします。
夏の大型SCイベントの14時、16時の二回公演の件。
16時からの演奏も参加可能かどうか、
各自パートリーダーさんに連絡お願いします。
パートリーダーさんは、ナオさんに連絡お願いします。
昨日に引き続きの練習日ですが、
たくさんのメンバーの参加がありました
外はジメジメ、ムシムシの嫌なお天気でしたが、
練習室の中は熱気ムンムンでしたね
日時:2009年 6月 第3週
場所:富士市某公共施設
出席
Fl,Picc→4名/ Cla→7名 / Sax→4名
Tp→4名/Tb→5名/Hr→1名/Euph→1名
/Tuba→2名Perc→5名
計33名
参加キッズ
19名
スケジュール
10:00~音出し、チューニング
10:30~レッスン『ポニョ』『ディズニーメドレー』『テキーラ』『ジャパグラ』
11:50~ミーティング、掃除、解散
指導内容
『テキーラ』
・頭、3つ目の音はスタッカートに。
全体的に固めに、かっちりと。
・C、アウフタクトの出だしをはっきり。
リズムの違いをしっかり出す。
・K、in4でリズムを取る。
四分音符が4つ並んでいるところは、
グリッサンドしなくていいので長めに。
ルーズな感じで(でも入りはしっかりと)。
・全体的に前に前に吹いた方がいい。
2小節を1フレーズで感じる。
『ポニョ』
・頭、6連符出だしのCの音をはっきりと。
・Cの2小節前からもっと小さく、
Flのメロディーがしっかり聴こえるように。
・H、Iなど、16分音符は出だしをはっきりと。
『ジャパグラ』
・「♪手を振る人に~♪」は、遠くで手を振っているように。
そのあととの違いをはっきり出す。
・ノッて吹くのはいいが、音が平たくならないように。
『ディズニー』
・カットに気をつけて。
・Eのメロディーが美輪さま風にならないように、
4小節をひと括り位に捉えて、しつこくなりすぎないように。
聞き逃してしまった点が多々あると思います
各パートで連絡、フォローお願いします。
夏の大型SCイベントの14時、16時の二回公演の件。
16時からの演奏も参加可能かどうか、
各自パートリーダーさんに連絡お願いします。
パートリーダーさんは、ナオさんに連絡お願いします。