おぐーんママブラスFUJI

おぐママの楽団紹介やステージ報告などを行っています。お問い合わせはこちら!→ogmamabrass@gmail.com

おぐフェス2010

2010-08-08 13:30:00 | ステージ報告
     とうとう、待ちに待ったこの日が
           やってきたのであります!



kirakira2おぐママ初の、自主企画イベント!kirakira2

    kirakira2おぐフェス2010~感謝感謝の夏祭り~kirakira2

●日時: 平成22年8月8日(日)
      開場13:00・開演13:15・終演14:45
●場所: ラホール富士 多目的ホール
●後援: 社会福祉法人富士市社会福祉協議会
●出演: おぐーんママブラスFUJI
●指揮: 当団音楽監督の杉山和也先生
●参加人数:53名
     Fl.9名 Pic.1名 Ob.1名 Cl.10名 
     Sax.8名 Tp.5名 Hr.4名 Tb.6名
     Euph.2名 Tuba.1名 Perc.6名


【タイムスケジュール】
9:00 準備班集合
11:00 準備完了、昼食@和室
12:00 全員集合⇒写真撮影、順次音出し、託児開始
12:30 全体音合わせ
13:00 開場
13:15 開演   
 ♪風サンバ (風になりたい&富士サンバ)
 ♪吹奏楽のための民話
 ♪ジャパニーズ・グラフィティ
13:35 休憩
13:50 2部開演
 ♪となりのトトロ「さんぽ」(楽器紹介&メンバー入場)
 ♪崖の上のポニョ (子供たちと打楽器演奏)
 ♪ぐりとぐら(人形劇)
 ♪ディズニーメドレー(ねじりんさん演出)
 ♪LOVE (アンコール)
14:40 閉演

ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon ribbon

ついに!ついに!この日がやってまいりました!
思えば…この自主コンサート…、
昨年9月から話が出て、
恐る恐る(いや結構攻めモードでw)、
動き出した企画…、
本当に形になる日がやってきたことに、
今更ながら、驚いています。
多くの協力を得て、
夢が形になっていくのは、
魅力的なことなんですよねっ(T-T)!

 ……この場をお借りして……
         ☆
  このステージにお越しいただいた皆様、
         ☆
  後援の富士市社会福祉協議会様、
  会場のラホール富士様、
         ☆
  メディア提供にご協力いただいた、
  静岡新聞社様、SBS放送様、
  コミュニティーF(ラジオF)様、
         ☆
  ステージ演出にご協力いただいた、
  バルーンアーティストねじりん・さるみ様
         ☆
  人形劇小道具をご提供いただいた、
  沼津市しょうえい幼稚園と、
  富士第二小学校の
  保護者サークルの皆様、
         ☆
  当日の、託児・受付・案内等に、
  ご協力いただいた、
  ボランティアの皆様、
         ☆
  毎回練習会場として提供いただいている、
  各センター様、
         ☆
  そして、いつも温かく
  応援・協力して下さる、ご家族の皆様、
         ☆
 ……に、深く、深く、感謝の意と
 お礼を申し上げます<(_ _)>
 本当に ありがとう ございました<(_ _)>!!

fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji fuji

さて、この日、一番早い準備班は、
9時に会場入り。
働き者が多く、何と、
10時過ぎには、設営完了!
10時半からの合流組は、
やることがなくなっていて、
ビックリでした(^^)。
ロビーの飾りつけ(楽団や
メンバーの紹介パネル・受付など)も
それらしく完成しました。
       
     
     
その分、練習不足が不安なメンバーの音出しに
時間を費やすことができました。

昼食後、トレードマークの
おぐポロシャツに着替え、
最後の音合わせです。

    

ぎりぎりの13時まで入念にチェックし、
私達は控え室へ。
開場し、お客さんが入ってきます。
ベルが鳴り、メンバーも入場。
「お客さんが近い!」
それもそのはず、ひな壇座席の前に、
床に大きくブルーシートで用意した、
アリーナ席があるからです(笑)。
しかも、楽団の前列は
その床と同じ高さなので、
とても親近感があります。

でも、指揮者の先生の正装を見て、
ちょっと、「第一部」らしい、
身の引き締まる思いがしました。

まずは、この、おぐママの結成当初の
思い出の曲、
symbol7「風富士サンバ」。
何人もの初期メンバーが、
感慨深く、これを演奏したことでしょうね。
その頃は、まだ、少人数で、
助っ人として出演していたことでしょう。
その頃に、こんなに大きくなって
自主イベントをするなんて、
予想もつかなかったでしょうね。

そして、吹奏楽曲のなかで人気の、
symbol7「吹奏楽のための民話」
今回初めて、吹奏楽曲(吹奏楽界専用曲)
を選び、温めてきました。
やはり、ブラバン経験者は、
やりたくなるものなのですよ(^^)。
音色や口使い、ブレス等々、
表情豊かに丁寧に吹くための、
いい勉強になるのです。

一部最後は、我が団定番の
symbol7「ジャパニーズ・グラフィティ」
「宇宙戦艦ヤマト」から
「銀河鉄道999」への怒涛の流れは、
いつ演奏しても、受けがいいです。

    

ここで、一度、
メンバーはステージからはけます。
興奮と緊張で、口の中が乾いたメンバー、
次々に、昼食時のお茶を含みます。

そして迎える第二部。

まずは、入場と共に、楽器紹介を兼ねた
symbol7「さんぽ(となりのトトロ)」です。
動き等、何度か練習しては
試行錯誤の連続でしたが、
本番は、戸惑いも間違いもなく
すんなりいって
安心しましたmeromero2

2曲目の
symbol7「崖の上のポニョ」では、
メンバーが手作りで用意した
段ボール太鼓やでんでんうちわ、
ペットボトルマラカスなどを、
会場のお客さん、
特に子ども達に配付し、
一緒に音出しながら
演奏に加わってもらいました♪
思い思いに、わらわらと…(笑)。

3つ目の出し物は
symbol7人形劇「ぐりとぐら」です。
実は、皆さんご存知のこの絵本、
作中に歌うシーンがあるのですが、
その歌には全国各地
様々なメロディーを付けて
歌われているのです。
今回はその中の一つに、
我が団員のTb.えりぼーんさんが、
編曲を手がけてくれて、
曲が出来上がりました。

人形や小物は、メンバーの子供の
保護者サークルから借り、
足りない箇所については、
メンバーで持ち寄って、
準備しました。

初っ端、マイクのセットや
ナレーションでの思わぬミスがあり、
誠に申し訳なかったのですが<(__)>、
人形のスタッフの皆、演奏の皆、
の完璧なフォローのおかげで、
無事、楽しく劇が進みました。
フライパンのカステラも
しっかり膨らんだし、
パーカッションやTp.Tb.の
効果音もバッチリ。
ぐりぐらに扮した子供たちも
可愛かったですsymbol4

音楽劇、是非またやりたい!
転勤のために今日でお別れの
Fl.ノコさんも、
大活躍してくれました!!


続いては、2部ラストの曲、
クライマックス!
symbol7「ディズニー・メドレー」です。

ねじりん・さるみさんのおかげで、
メンバーの小人達も
どんどんテンション上がり、
観客も奏者も、
ノリノリで楽しめました!
曲のあちらこちらで、
ソロ演奏もあるのですが、
このノリのおかげで、
皆リラックスできたと思います。
なんてったって、
バルーン・アートに、子ども釘付け!
群がっています(爆)。
いい!とってもいい!(笑)
   
 
最後のくす玉バルーンが、
あさっての方向に舞って割れたことも、
忘れられない、いい思い出です。
だって、このステージで、
一番お腹抱えて笑ったのは
ここなんですもの。
玉の舞い加減に合わせて、
曲の最後の音を、ずーっと伸ばしてる、
指揮の先生と奏者の私達の、
目を丸くして見守る様子を
思い浮かべると、
今でも、笑いがこみあげます。


そして「ディズニー」が終わると…
どこからともなく、
(いや、どこからかは、
出どころ判明してますがwww)
救いの神、鶴の一声、
「アンコォーール」
の高らかな呼び声!
(本当にいつもありがとうございます
<(__)>(TT))

…と、いうことで、
symbol7「LOVE」を。
実は、アンコール曲でありながら、
一番練習に費やした曲です。
マーチやクラシックに慣れている
無垢(笑?え?)なメンバーには、
この、シンコペーションと
アフター・ビートの利いた
ミディアム・テンポのナンバーに
体が慣れるのに、
時間を要しました。
でも、先生の指導のもと、
以前より、小粋でドラマチックな
仕上がりになったと思います。
そして、演出陣にも感謝です!
                
       ☆
       ☆

長いご報告にお付き合い頂き、大変恐縮です。
この、盛り沢山なパワーは
一体なんでしょう!?(笑)

そのことは、アンコール前での、
先生からのご挨拶MCでも語られます。

全国各地の有志楽団が、生まれては消えていく中で、
この、「おぐーんママブラスFUJI」は、
存続、どころか、
益々、パワーアップしている。


そして、その理由については…
この日の慰労会のメンバー皆で語られるのです。

なかなか、自己実現の機会の乏しい、
忙しい主婦が、
下手でも、時間がなくてもいい、
少しでも、馴染みの楽器で、
自分を取り戻し、
仲間を作り、また、
演奏以外の新しい可能性をも
発揮できる場所…

…それが、「おぐ」だからです。


       
どうです?この「おぐsymbol1LOVEsymbol1」な酔っ払いども…。
え?、「かかわりたくない」?(爆)、
そうでしょうとも、そうでしょうとも(^^)(爆)。
私達はね、また、皆さんと、
どこかでお会いできるのを、
楽しみにしていますよsymbol4