おはぎのブログはじめました!

畳屋おはぎのたたみブログです。お問い合わせはこちら!
htt24341@proton.me

何故 私は おはぎなのか?

2010年10月14日 | 畳(たたみ)以外
○小豆餡をまぶしたものをぼたもち、きな粉はおはぎ。
○おはぎは粒餡(秋=小豆の収穫期=小豆の皮が柔らかい→粒餡) 
  ぼたもちはこし餡(春=年越しの小豆=皮が硬い→こし餡)
○中の米が完全に餅になったものをぼたもち、ついた米の粒が残っているものをおはぎ。  
○春夏はぼたもち、秋冬はおはぎ。

「ぼたもち」という言葉を使ったことわざ
 棚から牡丹餅(開いた口に牡丹餅とも言う)
 牡丹餅で腰打つ(幸運が向こうから舞い込んでくること)
 牡丹餅の塩の過ぎたのと、女の口の過ぎたのは取り返しがつかない
 牡丹餅は米 辛抱は金

「おはぎ」を使ったことわざ
 ありませんでした、どなたか教えてください    http://www.mi-mat.com/          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生分解性畳縁 ウッズNo.120

2010年10月14日 | 畳(たたみ)
自然循環するエコロジー繊維、カネボウラクトロンで織った畳ヘリ。とうもろこし等のデンプンから得られる乳酸を原料にしています。植物由来の全く新しい合成繊維で、使用後に廃棄された場合でも、土や水の中の微生物の働きにより、炭酸ガスと水に分解されます。2005年開催の愛・地球博でも、使い捨て食品容器などにたくさん使われていました。ウッズNo.120は生産中止商品ですから、当店でしかお選び頂けないかもしれません。この他にもエコマーク認定商品を各種取り揃えております。詳しくはホームページを御覧ください。 http://www.mi-mat.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする