岡村ゼミナール福崎校 教室ブログ

2025 さあ!受験突破へ新たなる『限界への挑戦!』

今夜は満月 バックムーン。

2024-07-21 14:16:28 | 日記
今日もたいへんな猛暑です。
朝の買い出しにて、思わず教室用に「Pカリスエット」「塩飴」買いました。緊急時対応ばっちりです。
さて、今晩は七月の満月です。なんと「バックムーン」と言うらしいです。



日本気象協会さまのホームページからの出典ですが、北米アメリカではちょうど牡鹿の角がはえかわる頃だそうです。牡鹿=Buckなので、バックムーンだそうです。
次の8月の満月はなんと、スタージョンムーンと言ってさらに難解でした。因みにスタージョンはチョウザメらしいです。
来月8月の満月まで29.5日あります。
是非とも8月20日火曜日の満月までには、それぞれの夏休みの挑戦に、一区切りつけたいですね。
今日もどうか5時間勉強して3時間息抜きして2時間追加で勉強頑張りましょう。
まだ間に合うぞ!




夏季講習始まります!

2024-07-20 08:00:12 | 日記
さあ、いよいよ夏休み!
来週、月曜日から本格的に夏季講習始まります。それに先立ち本日は『中3プレミアム講座』が開催されます。中3生は本日、理科、社会の通常授業とあわせてのロングランですが、なにも考えず、ひたすらに頑張りましょう。
また、来週月曜日には『中3夏季特別特訓』の開催のしおり、プログラムを配布します。重要なお知らせがありますので、参加の生徒はしっかり聞いておいてください。
中2、中1生徒の皆様には夏季講習中毎回19時10分に集合する20分自学トレーニングを約束しました。ぜひとも7月中の学校課題終了を目指し頑張りましょう。小学生は27日土曜日に課題突破デー、8月3日にワクワク理科実験を予定しています。
そして最後は大学受験生の皆様を始めとする高校生の皆様です。おかゼミは最高です。お昼過ぎから22時までエアコンの効いた涼しい教室でたらふく自習できます。家でははかどらない勉強も、我々の視線を感じて頑張れるはずです。10分、20分うとうとしても構わない。座ったまま学習の姿勢のまま座黙してください。つっぷしてうたた寝すると風邪引きますから、注意します。どうか自分との闘いの主戦場に福崎校をお選びください。
写真は今朝収穫した、スイカ3兄弟です。
また、皆さんにもたべて頂きたいと考えています。さあ、では、2024夏講習始めましょう!




夏季個別懇談会ありがとうございました。

2024-07-14 07:30:00 | 日記
一部の方を除き1学期の個別懇談会も終了を迎えました。だれもが頑張った1学期でしたが、あと一歩早くスタートしておけば、とか、作業を進める上での優先順位を工夫しよう、とか、本当に少しだけの工夫で結果が大きく変わるケースがほとんどでした。そしてたいへん良く話題に上がったのが高校の合併再編問題でした。とくに現中2生徒からが対象となる『姫路市立高校の合併統合問題』では300人近くが溢れることとなり、私立高校への進学しか選択出来ない生徒がかなり発生する現実について、本当に心配されているご家庭ばかりでした。
どうか全ての生徒の皆さんも危機感をしっかりと持って受験生としての自覚を持って欲しいと心から願っています。
ここから夏休みが始まりますが、1日30分の取り組みで30分×50=1500分=25時間の学習に相当します。1日5個の単語暗記が250個の暗記に繋がります。
1日10個の年号暗記が500個の歴史暗記になります。どうかほんの少しの空き時間の利用で2学期からの学習が本当に楽になります。どうかどうかしんどいことを先送りせず、今頑張りましょう。


夏野菜収穫最盛期!

2024-07-11 07:30:00 | 日記
今日もたくさんお野菜収穫出来ました。
コーンはこれが発収穫でしたが、めちゃくちゃ甘く体感では糖度20超えてました。
イノシンを始め野獣との争いを乗り越えて、プリンスメロンも今回が3個目の収穫でした。


七夕祭り開催

2024-07-10 07:30:00 | 日記
7月8日、9日 福崎校で七夕祭りを開催しました。最初は盛り上がるかどうか、みなさんがお願いごとを短冊にかいてくれるかどうか、たいへん心配でしたが一番盛り上がっていたのが中3生でした。何よりも嬉しかったのは、すなおな気持ちで今の夢や目標を書き記してくれたことです。
ヘビや梅雨空と闘って笹竹をゲットした甲斐がありました。