panasonic 展示会に行ってきました
まずは
POS
(Panasonic Order System)
から・・・
Panasonic のオーダーシステムバイク POSとは・・・
自分の体型に フィットする オンリーワンを 手に入れる喜び
フレームパイプの切断から 溶接まで
すべて 国内でのハンドメイド というこだわりよう・・・
まず シートから ペダルの距離を 計測
その後 最適なポジショニングを探す作業をしていきます
自転車好きなら この魅力わかりますよね
オリジナルデザインのラインナップを ご紹介
1990年代 ツール・ド・フランス ステージ優勝や
パリ・ルーベ 優勝
世界選手権 優勝など
日本車として初めての参戦で 数々の栄光 快挙を成し遂げた
チームパナソニックのチームカラーは コレだ
ここからは
それぞれの配色の部分を 全32色から選べる
オリジナルデザインを
するよ
2014モデルから加わったデザインパターン
グラデーションと ライン入りデザイン
これも 新しく加わった デザインパターン
グラデーションになってます
従来からの 唐草模様デザイン
炎のファイヤーパターン
クラシックパターン
チタンモデルも 仕上げ・カラーが選べます
ロードのチタンフレーム完成車オーダーモデル各種
電動シフター・シマノDi2専用フレーム
ロードのクロモリフレーム完成車オーダーモデル各種
簡単ステップで選べるカジュアルオーダーモデル
上と中央の2台
勿論 カラーも32色の中から選べます
フラットバーモデルも気軽に乗れそう
トラックレーサーフレーム
上と中央の2台
純粋な競技使用モデルのため
ブレーキ台座が有りません
一般道路では使用できません
コチラは一般道路などでの練習用モデル
ブレーキ台座が有るので
必ず 前後ブレーキを取り付けの上 使用します
ツーリングモデル各種
大陸横断も可能にする ロングツーリング専用モデル
旅先でのタイヤトラブルに対応しやすいように
あえてMTB用の26インチ規格のタイヤを採用
輪行に最適 デモンタブル式の分割フレーム
フレームの上下メッキ部分が分割でき
コンパクトに 収納できます
コレまた 懐かしのスポルティーフモデル
Wレバーに 泥除けは お約束
これらツーリングモデルは panasonic らしさが炸裂
MTBチタンフレーム
26" 29"モデル有ります
今回の目玉
クロモリ・エンデュランスロードモデル
ロードもディスクブレーキ時代到来か?
28Cサイズのタイヤも装着可能で
荒れた路面の旧道を巡る
グラベル系のスタイルにも対応
ブレーキラインも 内装処理でスッキリ対応
いい感じです
フロントのカーボンフォークも ディスク対応
完成車・フレームセット 共にTRP社製
メカニカルディスクブレーキが 標準装備
国内ではシクロクロス選手権7連覇
世界の舞台でも活躍する
豊岡英子選手の愛車が展示してました
チームパナソニックレディース所属
ロードやトラック競技でも活躍
お気づきの方もおられたかと思いますが・・・
こんだけの説明
チャリ に 出来るはずもなく・・・
に 頼りました・・・
panasonic POS
更に 詳しくは 店頭で ・・・