2024年も今日が最後。
今年も皆様に大変なご心配をお掛けし、本当にお世話になりました。
2024年最終日は、この日食べる年越しそばと、お正月食べる料理の仕込みを行います。
まずはお酒の準備。
毎年お正月にはエビスビールと決めています。
一番ビールらしい味がしますよね。
その昔JR恵比寿駅にはエビスビールの工場しか無く、恵比寿で降りるのはエビスビールの社員か取引先の人だけでした。
時代も変わって、今ではお洒落な街になりましたね。
今日は珍しく箱買いしたんだけれど、ビアタンが付いてると書いてあったのに。
買ってみたら6本に1個のビアタン。
置き場どうする・・・
明日のお雑煮の出汁を引きながら・・・
同時に今夜の年越しそばの出汁も引きました。
出汁の濃さもお正月バージョン(笑)
時間がかかる作業の段取りを終えたので、昼過ぎから一杯始めます。
年末だもんね。
お新香で一杯なんて、なかなか良いんじゃない?
お腹が空いたので、お友だちの神ちゃんが届けてくれた柿の葉寿司。
これ、以前大阪に通っていた頃に、毎回帰りの新幹線で食べてたなぁ。
色々試したんだけど、行きは崎陽軒のシウマイ弁当、帰りは大阪の柿の葉寿司でした。
そして今日のメイン、舞茸の天麩羅。
衣は薄く付けて、舞茸の魅力を前面に出します。
年越しそばを湯がいている間に、明日のお刺身を塩水処理。
とっても豪華なラインナップ^^
左から平目、寒鰤、本鮪の中トロ、鮭になります。
さあ、年越しそばが出来上がりました。
これにて、2024年のブログ更新も終了。
訪ねて来てくれた皆様、今年も本当にありがとうございます。
どうか皆様に取りまして、新年が良い年となりますように。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
最新の画像もっと見る
最近の「特別な日」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事