だいぶ様になってきた。おっきく見えるけど実はちっさい。こいつらは日光に当たるとすぐに変色してしまうので、家の中で管理する。

これもオークションでいただいたハオルチア。筋が少しみえてきた。コレクタっぽさがもっとでてきてほしいのです。

これもオークションでいただいたハオルチア。筋が少しみえてきた。コレクタっぽさがもっとでてきてほしいのです。

うちのハオルチア。
1.オブツーサ。
日に当てるとすぐに日焼けしてしまう。まったく成長しているように見えない。増えても困るのでそれはそれでよいのだけれど。
上から見ると。
2.銀鏡と書いてあったやつ。
少し大きくなったので、植え替えてやる。この秋の成長に期待。
3.コンプトxコレクタ。海峡と名前が書いてあった。
相変わらずしょぼしょぼ。いつになったら葉に張りがでてくるのだろうか?早くコレクタでよく見られる白い線が浮き出てきて欲しい。
4.大型アセマ
枯れてしまった。家に来て枯れたのは、ラベンダーとこのアセマのみ。アセマについては、多肉用の水はけのよい土ではなく、ふつうの観葉植物用の土に植えてしまったこと、素焼きの鉢でそだてようとしたことが原因であると思われる。水はけの良い土と適度に湿度を維持できるプラスチック鉢が見た目はいまいちだが今のところ最強である。