okinatchiの四次元徘徊記

 毎日の出来事を書き綴ります。

2月7日

2012-02-07 20:46:33 | 日記

  2月 7日
 雨。 午前6時の外部気温は5℃であった。朝から雨が降っていた。TV放送でも新聞でも田中防衛大臣が如何に防衛大臣に適していないかを言い立て書きたてていた。田中防衛大臣に関して伝えられているようなことでは日本が危ない! と心配になる。

 田中防衛大臣を好適な獲物と考えているらしい野党側では、その獲物を温存しておいて、後日、野田内閣を追い込むための材料にするのだろうという見解を述べている評論家もいたが、政争の具にされている田中氏自身が自分で身を引いて国の安全を図ろうという行動をとることなどは有り得ないだろうな~、と思うと空しくなる。

 早朝の天気予報では東京は朝の気温5℃がお昼頃には17℃くらいになるだろう、と報じていたのだが、午前10時ころのTVニュースショウ番組では気温が上がるのは羽田付近までで、それよりも北の地域では気温は7℃くらいまでしか上がらないとのことだった。

 午前9時半過ぎにTo子さんが近所の歯科医院に歯の治療に出掛けて行ってから私も雨が降っている街に買い物に出掛けた。買い物から帰ってきてからは寝転びながらTV番組を観て過ごした。TVニュースで海底トンネルの工事中にトンネル無いに海水が入って作業中の数人の消息が不明になるという事件が報じられた。また、東電福島第1原発の2号機の圧力容器の温度が71.7℃に上がったので注水量を増やしたが温度が下がらない、というニュースが報じられたのを聞いて悪い予感がした。

 また、昨年12月16日に 政府がステップ2の完了(原子炉の低温停止状態)を宣言し、野田総理は全 閣僚が出席した政府の原子力災害対策本部での挨拶で東京電力福島第一 原子力発電所の事故につき「原子炉は 冷温停止状態  に達した」と述べたことを思い出し、本当に、今後、どうなるのだろうと、心配になった。   

    原発の 低温停止 状態が 崩れたのかと 心配しきり   徘(徊)人   okinatchi

 http://okinatchi.cocolog-nifty.com/ に「okinatchiの徘徊記」  http://blog.goo.ne.jp/okinatchi2   に 四次元徘徊記 として転載