okinatchiの四次元徘徊記

 毎日の出来事を書き綴ります。

12月11日

2012-12-11 22:08:18 | 日記
12月11日
 晴れ。  午前六時の屋外気温は6℃であった。12月16日に実施予定の総選挙について新聞に載っていた情勢分析によると、民主党の獲得議席数は80くらいになるだろうとのことだったが、それを見てさもありなん、と呟いた。

 明日のお昼にNa駅近くの日本料理屋Yuで兄弟3人が会食することになっていたのだが、弟の都合が悪くなって会食が中止になったことにつき午前9時過ぎに日本料理屋Yuにキャンセルの電話をした。午前9時半過ぎに区立To図書館に出掛けて行き、先日、図書館から借りてきていた記録済みCD盤を返却して帰ってきたら、Si駅前で幟を立てて演説をしている民主党の衆議院議員候補者Ka・Ba氏を見かけた。

 Si駅前の道路には大勢の人が往来していたが、ただの一人としてKa・Ba氏の演説を聞いている人がいなかったので何となく可哀想になった。立候補者のKa・Ba氏の傍には民主党副代表のI氏が立っていた。ずんぐりと肥ったKa・Ba氏の姿は、大臣のときの颯爽たる姿ではなく、どこか冴えない田舎のオッサンのように見えた。

 駅前からスーパーKaで買い物をした後に家の方に歩いていたら携帯電話の着信音が聞こえたので応答したら、To子さんからの電話だった。To子さんは私に八百屋から野菜を買ってくるようにと頼んできたので、私は八百屋に立ち寄ってTo子さんから頼まれた野菜を買って家に戻ってきたら長男から送られてきたハードディスク入りの荷物が届いていた。ところが、受け取った荷物中には接続ケーブルが入っていなかったので家電量販店Yoに接続ケーブルを買いにバスに乗って出掛けた。

 家電量販店Yoで買い物を終えてから店の2階の売り場に行き、ウイルス除去のソフトウエアのことについて店員から話を聞いた。帰りもバスに乗り、乗り継ぎ場所のバス停の近くの店で買い物をしてからバスに乗って家に帰ってきた。

 夕方のTVニュースで北朝鮮のミサイル発射場で発射準備が終わっているミサイルが発射台上で分解されつつあることを報じていた。このことについての専門家の話を聞いていたら、北朝鮮のミサイルはどこに飛んで行くのかわからない代物のようにも思われるので、北朝鮮が発表しているミサイルの飛行方向に沿って艦船を配置していても何の役にも立たないのでは? と思った。北朝鮮もミサイルを飛ばすなどという無理をしないで国民生活の向上を目指せばよいのに、と思った。  

 ミサイルに かける努力を 国民の ために使って 幸せを得よ   徘(徊)人 okinatchi