おきらくウサギ生活

うさぎの「シフォン」のおきらくな日常生活♪
ただいまコメント欄閉鎖してます。(-人-)ごめんよおぉ

一週間遅れ

2010-10-07 | こむぎの日常
今年の自然界は一週間おくれだとか


            

彼岸花が一週間遅れで咲き出しました。
でも自然ってすごいよね。
忘れずにちゃんと花を咲かせるなんて。

             

写真を撮っていたら蝶々が遊びにきました。

「わぁ~。彼岸花さん頑張って咲いてくれたわね。」と言ってるとか言わないとか。


              

お庭の金木犀も満開です。

               


甘くて濃厚な香りが庭いっぱいに漂います。
秋がきたなって赤い花の色とこの香りで感じられます。

                

秋といえば新米をいただきました。

                 

このポーズはお米大好きのポーズだそうです。

みんなお米好きよね。

特に新米うまし。

                  

そそ、お米といえばキッチンにこんな方がうろうろしてました。

                   


おかしいなぁ。前のライサーはここを押すとお米がでたのに。
確かにお米見えるのになぁー

                    


まっお米は諦めたけど
食欲の秋、何かおやつちょうだいね。ぶぶぶby.こむぎ




北海道の恵み・ジャガイモちゃん

2010-10-06 | こむぎの日常
以前もお世話していただいた北海道のジャガイモちゃん。

今年もとと姐さんにお願いしちゃいました。

だって家って家族全員、ジャガイモ大好きなんです。
種類はとよしろ・北姫 !!
北姫ーーようこそ我が家へ


               

どど~ん

                


ごろごろ。
うひひ

嬉しいじゃないですかっ。こんなに沢山


                 


ん?旭川刑務所?
そそ。このジャガイモを作ってるのは刑務所の方なんです。
とと姐さんが旭川刑務所の矯正展でゲットしてくれたジャガイモちゃんなのっ。

おいしくいただきます。

                   

芋好きな一号、お顔がニッコニコ
ほくほくしておいしいサラダができました。


                    


とと姐さんありがとうね。
来年もよろしくですっ
北海道の恵みお味は花丸でした!

                     

いよいよ食欲の秋
ご飯がどんどん、すすみますね。ぶぶぶby.こむぎ
                    


          

               

集まんないよ~!

2010-10-05 | こむぎの日常
すっかり秋らしくなった昨今

朝は涼しいっつよりやや寒いです。
暖房を付けたりしてます。


これ集めてた我が家には厳しい状況になりました。


               


バニラバー


                

おっとぉ~!
なにやら可愛いものや美味しいものが当たるとか当たらないとか

これは応募せねばっ。

だって

                 


当たりバーがでたときってめっちゃ嬉しいのよね。

                  


こむぎパパなんてなにも気にしないで当たりバー捨ててたんだよ。
なによっ
こっちは必死に集めてるつぅのにっ。

しかし、この寒さにアイスバー売れず。
当たりバーが集まらず中断してます。

                    

こちらも毎年恒例のミッフィーバックプレゼント。

誰かダイエットし始めたもんだから集まらずっっ

まだまだ目標にはほど遠いです。

しかし締め切りが11月なのでしぶとく集めるつもり

遠くの道も一歩から・・?意味違ったか?

                


また、パン祭り???
もうバックいらないんじゃないのん?ぶぶぶby.こむぎ


辰口丘陵公園

2010-10-04 | こむぎの日常
なんとなんと動物園の帰りに天敵たちがどうしても行きたいと言うので辰口丘陵公園へ行きました。

大丈夫か?
疲れてない?
こむぎばぁばも。。
動物園からほんの5分くらいのところに公園があるんです。


              

はしゃいでまーす。

               

滑り台何回滑ったら気が済むの?

               


子供身軽だ。
私には無理っっ

                

しゅ~~~ぅぅぅ~~一号おそるおそる。



                 


2号は手放し!

                  


めっちゃ嬉しそうなお顔です。


                   

ふざけて白目だしちゃってまーす。ぷぷー


                    

次は電車に乗ります。

                     

足こぎの汽車です。一人200円なりぃ。安っっ

                      


2週もしてくれます。
 
                        


めっちゃたくさん遊んだね。

で、、この日の晩2号発熱
翌日1号発熱保育園をお休みしちゃいました。
あちゃ~

もう元気になったから心配しないでね。

                  

今日の出来事をこむぎに報告、あのね、今日ね。。
寝ながら聞いてくれてます。


                   

ねぇねぇそれでね。。ん??


                    

こりゃどう見ても寝てますな。
白目は十八番。
2号より上手だね。


石川動物園パート2

2010-10-01 | こむぎの日常
ささ、昨日の続き!!
お弁当を食べた後お待ちかねのイベントがありました。

それは

                

小動物とのふれあい!!
おかめインコちゃんです。
大人しくていい子なのっ。

                 

2号はご機嫌です。
一号怖がって近寄らず。臆病なんだからっ

                  


そしてこの子たちをだっこできるコーナーへ

                   

うお~
なんじゃこの列はっっっ

なんてね。私たちはすでに順番ついていて
2番目に抱っこさせてもらいました。

                     

みてみて!二人の満面の笑み  ニッコニコ

                      


大人しくじっとしてて本当にいい子ばっかり
ほんの10秒くらいでしたがうさぎの可愛さが子供たちに伝わったきがしました。

                       

てくてく歩いて次なる動物に会いに

                       

ぞうさん

                        

ゴリラさん、仲良しだ


                         

ここは日本一長生きだったカバのデカちゃんのケージです。
今年亡くなりました。

                          

54歳というご長寿さんでみんなに慕われていました。人間にすると100歳です。
でかばあちゃんありがとう。

                          


日本の動物園のカバはデカばあちゃんの子孫が多いとか。

                           


楽しかった動物園も最後になり

                           

ソフトを頬張る二人です。

また遊びに来ようね。

                           

ただいまぁ~
やだぁ。こむぎ変な顔

                            

動物園のウサギさんの方が可愛かったかも。

                            


そんなぁ。ちょっと毛繕いしてただけだよ。僕も可愛いでしょ?ぶっby.こむぎ