おきらくウサギ生活

うさぎの「シフォン」のおきらくな日常生活♪
ただいまコメント欄閉鎖してます。(-人-)ごめんよおぉ

丸岡城で食べたお蕎麦

2015-12-10 | 食べログ

先日丸岡城を訪れた時、お城の入り口にあったお店でお昼をいただきました。(今頃思い出したともいう)

          

お土産物もたくさん売ってましたがお食事もできるお店だったんです。

          

メニューをみて母にはうどんとミニ丼のセットにしました。730円とお安いわ。

券売機で券を買って注文するシステムだった。

          

弟はお蕎麦の三種盛です。こちらも1000円程度だったかな?

          

このお蕎麦は、美味しかったです。

福井はお蕎麦も有名なんです。

          

それと、こちらのセットには、福井の有名なソースかつ丼もついてました。

あまり丼など食べない母が珍しく半分以上食べていました。

私は、母と弟の残り物をいただきました。母は絶対全部食べられないんですもの。この頃小食になったのよね。

          

わたちにお残しって言葉はありまちぇん、byシフォン

    

 

        


クリスマスケーキどこで注文する?

2015-12-09 | シフォンの日常

毎年どのお店のケーキにするか迷うのよね。

どうしようって天敵たちと相談した結果

今年は手作りしようってことになりました。

だから注文しません。

ケーキを作りの様子は作ったらアップしますね。

と言いつつ、面倒で買ってきてしまう恐れありあり。ボソ

お話変わって先日地元のイベントでこんなお菓子を作ってきました。

        

可愛い和菓子クリスマスツリーです。

        

飾って楽しんだ後は生菓子なので早めにいただきました。

本当の和菓子屋さんが作った餡なのでめちゃくちゃ美味しかったです。

和テイストのクリスマス菓子もいいね。

        

和テイストといえば先日Sさんから私にってこんな高級な器をいただきました。

        

みてみて”

うさぎの絵が描かれた久谷焼きです。

Sさん、どうもありがとうございました。大事に使わせていただきます。

どんなお料理が似合うかしら??

       

ばあや、勿体ないからって、片づけて使わないんじゃない?

リンゴ美味しい~♪byシフォン

         

 

        


節約方法は?

2015-12-08 | 園芸その他

私の節約方法といえば、激安商品をゲットすべく日頃よりアンテナをピピピッと張り巡らしてること

先日お話した詰め放題も頑張りましたが

         

母と弟と一緒に行った温泉の帰りに立ち寄った、霞の郷温泉の店頭で

         

新鮮お野菜を見つけました。

新鮮で立派な白菜が一玉、150円と激安です。もちろん地物

そしてお隣に見えるどでかい大根が一本80円でした。

私はご近所から頂いたので買わなかったのですが弟が2本も買って、さらに私がおすすめした福井のサトイモ(一袋150円)もご購入

田舎のお土産風にずっしりと重い荷物になりました。

帰宅後、お嫁さんがとっても美味しかったって言ってくれて一安心です。

          

         

我が家の畑に植えた玉ねぎたちも元気に育ってます。

         

すくすく育ってほしいです。これが一番の節約です。

         

さらに、2号が学校からカリフラワーの苗をもらってきたので

         

畑の隅っこに植えてます。

これも、上手く育つといいな

         

え?カリフラワーでちか?それは好きでし。

わたちの●の威力で、大きくなぁれ。byシフォン

うさぎの●を肥料にって究極の節約かも。。(〃艸〃)ムフッ


理想の朝の過ごし方

2015-12-07 | シフォンの日常

ぐっすり眠り、チチチチ  可愛い鳥のさえずりで目覚める

そして部屋の窓を開け空気を入れ替え

キッチンへ行く すでに素敵な夫(ここ重要)がコーヒーを煎れてくれてあり「おはよう」と優しく声をかけてくれる

なんてことは絶対なくって・・・

 

       

毎日、ウサギに早朝4時に叩き起こされ

昨日なんて枕元にマーキングをされちゃいました。     

       

がっくりです。今日は洗濯二回決定です。

だってばあやが起きるの遅いんだもの

お腹が空いちゃって待てないわ。

でも、お漏らしはちょっと、はずかちいでし

穴があったら入りたいでしっ

          

          

クッションの穴に入ってみました。

          

かくれんぼ成功かちら?

          

あは、見つかっちゃった。byシフォン

シフォンのおしっこの匂いで目が覚め

それでも、6時まで粘った後、眠い目をこすりながらキッチンへ行き、朝食の準備をするというのが現実です。

理想とはかけ離れた朝の過ごし方でした。  トホホ


紅白歌合戦といえば、あの人

2015-12-04 | シフォンの日常

私が紅白歌合戦で観たい歌手は、ど派手な衣装でおなじみ

小林幸子です。

今年は特別枠での復活を果たしたそうです。

なんだかんだ言っても、あの衣装は見ものですよね。

今年はどんな出し物なのかしら?楽しみ~

 

             

そして、先日新聞広告で、小林幸子ショーが金沢で開催されることを知り

母を連れて行ってあげたいと思い朝一で電話しました。

チケットゲットぉ。

普通7000円が特別価格、3000円ですって。買うよね。

送料代引き手数料を加えても一人約3500円と半額です。

            

母に小林幸子ショーを観に行きたい?って聞くと即「行く」ですって

衣装も一杯みられるのかな?楽しみですっ

            

先日マロさんにいただいた人参の葉っぱが沢山で食べきれないほどだったので乾燥中です

            

この方が早速つまみ食いしてます。

            

この日はお天気が良かったですが、昨日から大荒れのお天気です。

皆ちゃんも風邪などひかないようにねっ良い週末を!!!byシフォン

重ねてのお知らせになりますが

来年からうさ友さんへの年賀状をやめようかと思ってます。

長くお付き合いさせてもらって可愛いウサギ年賀状をいただき嬉しかったんですが

今年はお友達のウサギさんが亡くなるという寂しいニュースが多く

年賀状っていう気分じゃなくなってきました。

ブログを初めて10年以上ですもの

お友達のうさちゃんも10歳を超えてるご長寿さんが多く、お月さまに帰るうさぎさんがいるのも当たり前です。

シフォンの年賀状はブログでみていただくことにして、実際の年賀状はごめんなさいさせていただきます。

勝手言って申し訳ありませんがよろしくお願いします。