月山
2016-07-13 | 登山
7月11日(月) 月山
5時前に家を出て、3時間の運転で姥沢駐車場に。途中雨が降っていたりで天気は期待できず。さすが100名山とあって関東からの人など多くの車があった。
姥ヶ岳山頂(9:07) シャクナゲが多く咲いてました
ヨツバシオガマ ?
雪渓を歩いて行くが..
アオノツガザクラ
クロユリ ハクサンフウロ
山頂着(11:05) ㊵ 休憩後 リフト使わずに下山 牛首(12:19)~分岐(12:37)~駐車場(13:49)
リュウキンカ オタカラコウ
雪渓でスキーを楽しむ人達 晴れてきたと思ったらもうすぐ登山終了!?
多くの花が咲き始めていました。天気もそうですが、上手く写真におさめられませんでした。別の山でもきれいな花の写真を撮りたいです。
クロユリの左の花はなんでしょう?妙高でも見たんですが、タカネバラ?違うかな?
妙高のシャクナゲはヘロヘロでした~。
昔、妙高と火打を同じ日に登ったのですが疲れました。
明日から魚沼の山に登ります!
魚沼なんですね。もう、お出かけになったのでしょうか?仕事がなければお近くでしたが・・・。
今日明日はなんとか天気もちそうですね。お気をつけて。
オレンジ色の実を思い出しました。花の印象がそのまま、名前でした!
土曜日に出掛け荒沢岳へ、日曜日は金城山でした。