4月29日(月) 好天気と素敵な花たち
p(8:40)~山頂(10:45) ㊺~p(12:20)
登山口で最初に見つけたのがフデリンドウ 好天気できれいに開いていた
日が当たってる上(↑)と影になってる下(↓)では微妙に色合いも異なる
登山道脇のミツバツツジ
山頂手前の斜面のシラネアオイ
蕾も
色の濃いのも
所々に終わりかけのシュンラン
昼食タイムで空を見上げてみたら
さてこの後、もう一つ登る山へ車を走らせる! 目的の花が咲いてました ヤマルリソウ
木に掴まりながら足場を確保しつつ撮る
蕾もあります
この後先へ行くがこの花を見ることはなかった。
ところが意外な花に数多く出合いました。アズマシロガネソウ
沢からかなり上の登山道にこんな風に咲いてる 枯れた杉葉に注目
先を行くも沢に掛かった橋が流されていて一本杉の橋と水嵩の多さに断念
帰りも十分見ながら戻りました。もう一度来てみようかな?!
他の花も咲いてたが載せるほどではない! 大満足な一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます